【限定】マカフィーが特別価格からさらに1,500円割引 >>

Macにウイルスバスターは必要?いらない?本音でリアルに解説【Mac版の機能も紹介】

悩む人
悩む人

Macにウイルスバスターを入れようか迷ってる!

Macはセキュリティソフトがいらないって聞くけど本当なのかな?

詳しい人に教えてほしい~

「Macにはセキュリティソフトはいらない」という噂もありますが、果たして本当なのでしょうか?

万が一、パソコンがウイルス感染したら、カード情報や個人情報、パソコンデータなどすべてがなくなってしままいます。

そのため、セキュリティソフトを導入しない判断は、慎重にしたいものです。

そこで、「Macにウイルスバスターが必要か?いらないか?」を本音でリアルに解説!

記事を読むと、あなたのMacにウイルスバスターが必要かどうかがわかります。

\ 【期間限定】3年版購入で2カ月延長 /
【期間限定】「ウイルスバスター」2ヶ月分プレゼントキャンペーン

\ 世界で1番人気のセキュリティソフト /
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる

Macにウイルスバスターは必要?いらない?

Macにウイルスバスターは必要?いらない?

先に結論ですが、「多くの場合において、Macにウイルスバスターは必要」です。

厳密には、10年前くらいまでは、Macにはセキュリティソフトは不要でしたが、現在はほぼ必須となっています。

というのも、最近はMacを狙うウイルスも急増しており、実際の感染例も増えているためです。

Mac公式の見解からも、「Macにセキュリティソフトが必要な時代になってきた」ということが読み取れるので、詳細を説明していきます。

Apple公式も「Macにセキュリティソフトはいらない」と明言してない!

Apple公式も「Macにセキュリティソフトはいらない」と明言してない!

そもそも、「Macにはセキュリティソフトがいらない」と思われるようになったのは、Apple社が公式サイト上で、セキュリティソフト不要をアピールしていたためです。

Macbookが発売された2006年頃は、公式サイト上ではっきりと「Macにはセキュリティソフトが不要」と明言されていました。

しかし、現在はMac向けのウイルスの増加や、ウイルス感染例も多く報告され、Macでもセキュリティソフトが必要な時代になっています。

そのため、公式サイトでも「高い安全性」という表現に変更されており、セキュリティソフトの要否については言及されていません。

ただ、2006年の発売当初のイメージが残っているので、今でも「Macはセキュリティソフトが不要」と思われがちです。

Macがウイルスに感染するパターンを全て紹介

Macがウイルスに感染するパターンを全て紹介

今では、セキュリティソフトが必須になったMacですが、ウイルス感染経路は複数存在ます。

全ての感染経路を紹介するので、Macの情報が盗まれてしまうことのないように、しっかりと確認しておきましょう。

ちなみに、ウイルスバスターなどのセキュリティソフトを導入すれば、ほぼ全てのリスクを防げます。

ネットでウイルス入りのソフトをダウンロード

ネットでウイルス入りのソフトをダウンロード

Macでは、Appstore経由とネット経由の両方でソフトをダウンロードします。

しかし、ネット上には悪質なソフトや、ウイルス入りのソフトも数多く存在しているので、ネット経由でダウンロードする際は注意が必要です。

OSやソフトのバージョンが最新ではない

OSやソフトのバージョンが最新ではない

Macや各ソフトでは、頻繁にシステムアップデートが行われています。

これは、既存システムに見つかった脆弱性の問題を解決するためです。

万が一、昔のバージョンを利用し続けている場合は、ウイルス被害に遭いやすい状態なので、必ず最新版にアップデートするようにしましょう!

ウイルス感染したUSBやスマホをMacに接続

ウイルス感染したUSBやスマホをMacに接続

いくら、Macを安全に使用していても、ウイルス感染した端末をつないでしまったら、Macにウイルスが移ってしまいます。

特に、ウイルス感染しているUSBやスマホを接続してしまい、Macまで感染した事例が相次いでいるので、外部端末は必ずウイルススキャンをするようにしましょう!

街中の無料Wi-Fiに接続

街中の無料Wi-Fiに接続

公共機関やお店の無料Wi-Fiも実はウイルス感染やハッキング被害の可能性があります。

画面を遠隔で盗み見され、ログイン情報やカード情報を盗まれる危険性があるので、セキュリティソフトがない場合は、極力接続しないようにしましょう。

フィッシング詐欺サイトに個人情報やカード情報を入力

フィッシング詐欺サイトに個人情報やカード情報を入力

近年、特に増えているのがフィッシング詐欺による被害です。

Amazonやニトリなどのそっくりサイトで、偽物と気付かずにカード情報等を入力してしまうと、詐欺被害に遭ってしまうので、ネットショッピングをする人は特に気を付けましょう!

Macユーザー向けのウイルスバスターは2種類

Macユーザー向けのウイルスバスターは2種類

Macにウイルスバスターが必要とわかってきたところで、Macユーザー向けのウイルスバスター製品を2種類紹介します。

どちらにするかによって価格や機能、インストール可能台数が異なってくるので、しっかりと特徴を把握したうえで購入しましょう!

また、製品の詳しい特長を知りたい人は、『ウイルスバスタークラウドの評判・評価・口コミ』も併せて読んでみてください。

ウイルスバスタークラウド

ウイルスバスタークラウド

ウイルスバスターの最も人気の製品が「ウイルスバスター」です。

Macはもちろん、Windowsパソコンやスマホなど、3台までの端末にインストールすることができます。

ペアレンタルコントロールや決済保護ブラウザも利用できるので、複数台のスマホやパソコンにセキュリティソフトを入れたい人は、こちらがおすすめです。

≫≫ ウイルスバスタークラウドの公式ページを見る

ウイルスバスター for Mac

ウイルスバスター for Mac

ウイルスバスター for Macは、Mac1台のみにインストールできるウイルスバスター製品です。

セキュリティ機能についてもMac向け機能のみに絞られており、Macにはこれがあれば問題ありません!

価格も最安なので、Mac1台のみにインストールする場合はこちらの製品を選んだ方が良いでしょう。

≫≫ ウイルスバスター for Macの公式ページを見る

「ウイルスバスタークラウド」と「ウイルスバスタークラウド for Mac」の比較

機能ウイルスバスター
for Mac
ウイルスバスター
クラウド
価格1年版:3,700円
2年版: なし
3年版: なし
1年版:5,720円
2年版:10,250円
3年版:13,580円
インストール可能台数1台3台
スパイウェア対策
ランサムウェア対策
詐欺メール対策
保護者機能
決済保護ブラウザ
パスワードの安全管理
Wi-Fi安全性チェック
(VPN)
フォルダシールド
個人情報の流出を検知
盗撮・盗難・紛失対策
キャンペーン情報2ヵ月無料で延長
「ウイルスバスター for Mac」と「ウイルスバスタークラウド」の機能比較表

「ウイルスバスター for Mac」と「ウイルスバスタークラウド」の最大の違いは、価格とインストール可能台数です。

一見、Mac版の方が安く見えますが、ウイルスバスタークラウドは3台までインストールできるので、クラウドの方が割安になります。

また、Macにインストールした時に使える機能は全く同じです。

そのため、Mac版の方が機能が少ないように感じますが、実際には機能面での違いはありません。

以上より、複数台のパソコンやスマホにインストールする場合は「ウイルスバスタークラウド」、Mac1台のみの場合は「ウイルスバスター for Mac」を選ぶと良いでしょう。

\ 公式サイトではキャンペーン開催中!詳細はこちら /

ウイルスバスターのキャンペーン情報

ウイルスバスターでは、3年版購入で2ヵ月無料で延長となるキャンペーンを実施中です。

キャンペーンは急遽終了する可能性もあるので、以下のボタンからウイルスバスター公式サイトへ移動し、キャンペーンの詳細などを早めにご確認ください。

Macユーザーでもウイルスバスターがいらない人の特徴

Macにウイルスバスターが不要な人の特徴
  • 無料Wi-Fiを使わない
  • ネットショッピングを利用しない
  • スマホやUSBを利用しない
  • OSやアプリは最新にアップデートしている

Macユーザー全員がウイルスバスターを入れる必要があるのかというと、そんなこともありません。

上記の4つの特徴に全て該当する人は、ウイルスバスターはいらないと言えます。

対象の人は、ウイルスバスターなしでも大丈夫な可能性が高いので、月300円程度で保険をかけるかどうか考えてみるといいでしょう。

一方で、全てに該当するような人はほぼいないと思いますので、ほとんどの人はウイルスバスターを入れておくのがおすすめです。

まとめ:Macにウイルスバスターがいらないのは過去の話【現在は必要です】

まとめ:Macにウイルスバスターがいらないのは過去の話【現在は必要です】

今回の話をまとめると、Macにセキュリティソフトが不要だったのは、Macbook発売当初の2006年頃の話です。

当初は、Apple公式サイトでも「Macにセキュリティソフトは不要」と宣伝していましたが、現在ではその文言は削除されています。

現状を踏まえると、Macを狙ったウイルスも増えているので、Macユーザーもセキュリティソフトを導入した方が安心でしょう。

月々300円程度から導入できるので、お菓子を買うのを1回我慢するだけで、大切なMacが守れると考えると安いものですね!

公式サイトでは稀にキャンペーンを開催していることもあるので、ぜひ以下のボタンから移動して確認してみてください!

\ 現在開催中のキャンペーン情報はこちら /

また、他社のセキュリティソフトと比較した上で、あなたのMacに合うセキュリティソフトを探すのもおすすめです!

他社製品も見てみたい人は、『セキュリティソフトのおすすめ比較ランキング』も併せて参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました