『セキュリティソフトおすすめ人気ランキングを徹底解説』
詳細はこちらをクリック ≫≫
当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

マカフィー+プレミアムとカスペルスキーの比較!おすすめはどっち?

悩む人
悩む人

セキュリティソフトを「マカフィー」と「カスペルスキー」のどっちにしようか迷っている。

マカフィーとカスペルスキーを比較して、どんな人におすすめなのか教えて欲しい!

マカフィー」と「カスペルスキー」は、どちらも人気のセキュリティソフトですが、両者には大きな違いもあるのも事実です。

そこで、本記事ではマカフィーとカスペルスキーを7項目で比較し、違いを徹底解説します!

記事を最後までしっかり読んで、どっちがあなたのニーズに合うセキュリティソフトか判断してみてください。

物価高や円安の影響で、セキュリティソフト各社の値上げが相次いでます。既に、ウイルスバスターは2024年に値上げを実施しました。各社も追随して値上げする可能性が高いので、早めの購入がおすすめです。

\ 【当サイトのイチオシ】世界シェア1位の万能ソフト /
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
執筆・監修者:セキュリティキング
この記事を執筆・監修した人

サイバーセキュリティ分析家【情報セキュリティ管理士】
10年以上に渡りITセキュリティ業界に従事するサイバーセキュリティの専門家。これまで培ってきたセキュリティ知識をもとに、各セキュリティソフトを自腹購入して徹底レビュー!専門家の観点から、おすすめのセキュリティソフトの選び方や比較、お得な購入方法などを発信中。

※当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

  1. マカフィーとカスペルスキーの比較!おすすめはどっち?
    1. マカフィー+プレミアムがおすすめの人
    2. カスペルスキープラスがおすすめの人
  2. マカフィーとカスペルスキーの違いの比較まとめ
  3. マカフィーとカスペルスキーの違いを6項目で比較
    1. 料金とインストール可能台数を比較
    2. 軽さを比較
      1. AV-Comparativesによる動作速度のテスト結果
      2. AV-TESTによる動作速度のテスト結果
    3. セキュリティ機能を比較
      1. Windows版
      2. Mac版
      3. Android版
      4. iOS版
    4. 「マルウェア保護性能(第3者機関の性能評価)」の比較
      1. AV-Comparativesによるマルウェア保護性能テスト結果の比較
      2. AV-TESTによるマルウェア保護性能テスト結果の比較
    5. 使いやすさ(ユーザービリティ)を比較
    6. サポート体制を比較
  4. マカフィーとカスペルスキーの比較まとめ!結論、どっちがおすすめ?
    1. マカフィー+プレミアムがおすすめの人
    2. カスペルスキーがおすすめの人
  5. セキュリティキングのおすすめは「マカフィー+プレミアム」
  6. マカフィーとカスペルスキーのキャンペーン情報
    1. マカフィー+プレミアムのキャンペーン情報
    2. カスペルスキーのキャンペーン情報
  7. マカフィーとカスペルスキーに関するよくある質問
  8. 「マカフィー」と「カスペルスキー」をその他セキュリティソフトと比較
    1. 「マカフィー」と「その他セキュリティソフト」の比較
    2. 「カスペルスキー」と「その他セキュリティソフト」の比較
  9. マカフィーとカスペルスキーの特徴や違いを理解し、自分に合う製品を選ぼう!

マカフィーとカスペルスキーの比較!おすすめはどっち?

マカフィー+プレミアムがおすすめの人

  • 5台以上にインストールしたい人
  • 電話サポートを受けたい人

マカフィーは台数無制限のため、5台より多くの端末にインストールできます。そのため、台数が多ければ多いほどお得になるので、端末数が多い人におすすめです。

また、電話サポートが21時までと手厚いので、電話でサポートを受けたい人はマカフィーの方が良いでしょう。

\ 台数無制限でサポートが手厚い /

カスペルスキープラスがおすすめの人

  • スマホやPCが5台以下の人
  • ロシア製でも気にならない人

カスペルスキーは5台までインストールできるので、端末数が5台以下の人におすすめです。また、性能や機能も充実しているので、コスパは非常に高いと言えるでしょう。

一方で、カスペルスキーはロシア企業なので、情報漏洩等のリスクもあります。そのため、ロシア製であることが気にならない人は選んでもいいかなと言った印象です。

カスペルスキーがロシア製であるリスクについては、『カスペルスキーに危険性はある?ロシア製だけどやめるべきかを徹底解説』にて詳しく解説しているので、気になる方はご確認ください。

\ 性能や機能が充実していて高コスパ /

マカフィーとカスペルスキーの違いの比較まとめ

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
特徴台数無制限で使える高性能・高機能・高コスパ
ロシア製の懸念あり
おすすめのユーザー全てのユーザーにおすすめ初心者におすすめ
1年版料金5,980円(台数無制限)4,850円(3台版)
3年版料金12,000円(台数無制限)5,990円(3台版)
インストール台数台数無制限3台・5台
機能
性能
軽さ
使いやすさ
サポート
返金保証30日間返金保証なし
割引情報【当サイト限定】
1,500円クーポン
【当サイト限定】
15%OFFクーポン
マカフィーとカスペルスキーの比較結果

マカフィーとカスペルスキーを比較すると、どちらも業界のセキュリティソフトの中では性能や機能は優れている方です。

その中でも、マカフィーは台数無制限と手厚いサポート体制が強みと言えます。

一方、カスペルスキーはコスパ・機能・性能の高さが強みである一方で、ロシア企業であるリスクも併せ持っているのが現状です。

以上より、パソコン初心者の方やロシア製は避けたい人は「マカフィー」、コスパや機能。・性能が高い方がいい人でロシア製であることが気にならない人は「カスペルスキー」を選ぶと良いでしょう。

マカフィーとカスペルスキーの違いを6項目で比較

さっそく、マカフィーとカスペルスキーの違いを、以下の6項目で比較していきます。

あなたが特にセキュリティソフトに求める項目を中心に確認し、どっちを購入するか決める際の参考にしてみてください。

なお、今回は各社の主要製品である、「マカフィー+プレミアム」と「カスペルスキーセキュリティ」を比較します。

キング
キング

項目名をクリックすると、該当の項目までジャンプするぞ!

料金とインストール可能台数を比較

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
1年版3台10,980円
特別価格:5,980円
※台数無制限
4,850円
5台9,160円
3年版3台26,680円
特別価格:12,000円
※台数無制限
5,990円
5台11,320円
返金保証30日間返金保証なし
キャンペーン【当サイト限定】
1,500円クーポン
【当サイト限定】
15%OFFクーポン
マカフィーとカスペルスキーの料金比較

カスペルスキーとマカフィーの料金を比較すると、カスペルスキーの方がやや安いですが、マカフィーには台数無制限版があるので、5台よりも多いデバイスにインストールしたい場合は、マカフィーの方が割安です。

そのため、インストールしたい端末が5台より多い場合は「カスペルスキー」、5台以下の場合は「カスペルスキー」がお得でおすすめとなります。

また、『セキュリティソフトの割引クーポン情報』では、マカフィーやカスペルスキーの割引クーポン情報などもまとめているので、ぜひ読んでみてください。

\ 各社のクーポン情報はこちら /

軽さを比較

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
AV-Comparatives
軽さ評価
AVcomparatives-Advanced評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
インパクト
スコア
11.52.5
サイト表示
速度低下率
17%26%
パフォーマンス
スコア
6.0 / 6.06.0 / 6.0
マカフィーとカスペルスキーの軽さ比較
※AV TEST(マカフィーカスペルスキー
※AV-Comparatives:Performance Test October 2023

マカフィーとカスペルスキーの軽さに関する評価ですが、第三者調査機関のAV-ComparativesとAV-TESTでは、軽さの評価が全く異なっています。

AV-Comparativesのテストでは、カスペルスキーが軽いという評価ですが、AV-TESTのテストではマカフィーの方が軽いという評価を獲得してます。

どっちも良し悪しがありますが、両方を使った体感としては、そこまでの際は感じなかったので、どっちを選んでも軽さに関しては違いはそこまでないと言えそうです。

AV-Comparativesによる動作速度のテスト結果

AVC
スコア
PCマーク
スコア
インパクト
スコア
総合
評価
ESET9098.61.4AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
カスペルスキー9097.52.5AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
アバスト8598.26.8AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
ノートン8597.97.1AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
トレンドマイクロ8395.811.2AVcomparatives-Advanced評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
マカフィー8098.511.5AVcomparatives-Advanced評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
マイクロソフト7596.418.6AVcomparatives-Advanced評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
AV-Comparativesによる動作速度のテスト結果
Performance Test October 2023

AV-Comparativesの軽さ調査テストによると、カスペルスキーの方がマカフィーよりも軽いという評価になってます。

PCマークスコアのみマカフィーの方が評価が高いですが、AVCスコア・インパクトスコアはカスペルスキーの方が高評価なため、総合評価としてはカスペルスキーの方が軽いとされています。

AV-TESTによる動作速度のテスト結果

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
サイト表示
速度低下率
17%26%
ダウンロード
速度低下率
0%1%
アプリ起動
速度低下率
2%4%
インストール
速度低下率
18%10%
ファイルのコピー
速度低下率
0%1%
※AV-TEST Product Review 2024年2月実施
マカフィーカスペルスキー

一方で、AV-TESTの2024年2月の軽さ調査テストの結果では、ほぼ全ての項目においてマカフィーの方がカスペルスキーよりも軽いという評価になってます。

特に、最も軽さの影響が大きい「サイト表示速度の低下率」では、マカフィーが17%低下だったのに対し、カスペルスキーは26%低下と大きな差がありました。

結論、AV-ComparativesとAV-TESTの結果でそれぞれ結果が全く異なっているのが現状なので、軽さについてはどっちも同じくらいと考えておくと良いでしょう。

セキュリティ機能を比較

Windows版

機能マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
スパイウェア対策
ランサムウェア対策
Web脅威対策
ペアレンタルコントロール
(子どものネット利用管理)
プレミアムのみ
決済保護ブラウザ
パスワードマネージャー
VPN
(通信の暗号化)
自動更新OFFの場合
月500MBまで
フォルダシールド
ダークウェブモニタリング
(個人情報流出の監視)
盗撮・盗難・紛失対策
オンラインストレージ
マカフィーとカスペルスキーの機能比較(Windows版)

マカフィーとカスペルスキーの機能を比較すると、カスペルスキーの方がやや充実している傾向にあると言えそうです。

大きな違いとしては、マカフィーはVPN機能に制限がある一方で、ペアレンタルコントロール(保護者機能)についてはカスペルスキーは最上位のプレミアム版のみ付帯という点が異なります。

マカフィーの評判・口コミ』や『カスペルスキーの評判・口コミ』では、それぞれの機能も詳しく紹介しているので、ぜひ一緒に読んでみてください。

Mac版

機能マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
マルウェア対策
ファイアウォール
Web脅威対策
ペアレンタルコントロール
(子どものネット利用管理)
プレミアムのみ
パスワードマネージャーSafariでは利用不可
VPN
(通信の暗号化)
ダークウェブモニタリング
(個人情報流出の監視)
マカフィーとカスペルスキーの機能比較(Mac版)

Mac版の機能を比較すると、マカフィーはパスワードマネージャーやVPN機能が使えないこともあり、カスペルスキーの方がやや充実していると言えそうです。

Android版

機能マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
マルウェア対策
危険サイトブロック
フィッシング詐欺メール対策
ペアレンタルコントロール
(子どものネット利用管理)
プレミアムのみ
パスワードマネージャー
VPN
(通信の暗号化)
自動更新OFFの場合
月500MBまで
ダークウェブモニタリング
(個人情報流出の監視)
盗難対策
アプリのスキャン
パフォーマンス最適化
Wi-Fi安全性チェック
マカフィーとカスペルスキーの機能比較(Android版)

Android版の機能については、カスペルスキーはペアレンタルコントロールがプレミアム版のみ付帯ですが、それ以外はVPN機能、ダークウェブモニタリング、盗難対策など、カスペルスキーの方が優れている印象です。

iOS版

機能マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
危険サイトブロック
フィッシング詐欺メール対策
ペアレンタルコントロール
(子どものネット利用管理)
プレミアムのみ
パスワードマネージャー
VPN機能
(通信の暗号化)
自動更新OFFの場合
月500MBまで
ダークウェブモニタリング
(個人情報流出の監視)
盗難対策機能
Wi-Fi安全性チェック
マカフィーとカスペルスキーの機能比較(iOS版)

iOS版については、マカフィーはパスワードマネージャーやVPN機能に制限があり、やや物足りない印象です。特に、スマホは無料Wi-Fiを使う人も多いと思うので、VPNはあるに越したことはないでしょう。

総合的に見ると、どちらにも良い点や物足りない点がありますが、どっちかと言うとカスペルスキーの方がセキュリティ機能は充実していると言えそうです。

「マルウェア保護性能(第3者機関の性能評価)」の比較

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
AV-ComparativesAVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
AV-TESTAVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)AVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
SE LabsSELabs-Advanced評価(「Home Endpoint Security Performanceテスト結果」)SELabs-Advanced評価(「Home Endpoint Security Performanceテスト結果」)
AV-Comparatives
防御率
99.95%99.97%
AV-TEST
防御率
100%100%
保護性能スコア6.0/6.06.0/6.0
感染マルウェア数5個3個
誤検出数10個6個
マカフィーとカスペルスキーの性能比較
※AV-Comparatives:Performance Test October 2023
※AV TEST(マカフィーカスペルスキー
※SELabs : Endpoint Security (EPS) Home 2024 Q1

マカフィーとカスペルスキーのマルウェア保護性能について、AV-Comparatives・AV-TEST・SE Labsの評価をまとめると、全体的にカスペルスキーの方が良い評価を得ています。

マカフィーも性能が悪いわけではないのですが、カスペルスキーが業界水準よりも性能が良いために、やはりカスペルスキーの方が性能面では優れていると言わざるを得ないでしょう。

それぞれの第三者テスト調査機関による、性能評価を詳しく解説していきます。

AV-Comparativesによるマルウェア保護性能テスト結果の比較

マルウェア
感染数
防御率誤検出
の数
総合
評価
ノートン299.98%12AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
アバスト399.97%1AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
カスペルスキー399.97%6AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
ESET499.96%1AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
マカフィー599.95%10AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
マイクロソフト599.95%5AVcomparatives-Advanced Plus評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
トレンドマイクロ20597.95%2AVcomparatives-Standard評価(「antivirus software Performanceテスト結果」)
AV-Comparativesによるマルウェア保護性能のテスト結果
Malware Protection Test September 2023

AV-Comparativesのマルウェア保護性能テスト調査では、マルウェア感染数・防御率・誤検出数の全てにおいて、カスペルスキーの方がマカフィーよりも良い結果を出しています。

カスペルスキーは業界の中でもマルウェア保護性能が高いセキュリティソフトなので、今回のテスト結果にはその特徴が顕著に表れている形です。

AV-TESTによるマルウェア保護性能テスト結果の比較

防御率保護
スコア
総合
評価
未知の
マルウェア
既知の
マルウェア
ノートン100%100%6.0 / 6.0AVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
アバスト100%100%6.0 / 6.0AVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
マカフィー100%100%6.0 / 6.0AVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
トレンドマイクロ100%100%6.0 / 6.0AVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
カスペルスキー100%100%6.0 / 6.0AVtest-Top Product評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
ESET98.3%100%5.5/6.0AVtest-Certified評価(「Windows antivirus software Performanceテスト結果」)
AV-Comparativesによるマルウェア保護性能のテスト結果
Malware Protection Test December 2023

AV-TESTのマルウェア保護性能テストにおいては、マカフィーもカスペルスキーも最高評価を獲得しているため大きな差はありません。

とはいえ、AV-TESTは全体的に高評価を獲得している製品が多いので、複数の第三者機関のテストにて最高評価を獲得しているカスペルスキーの方がやや性能は高めと言えそうです。

使いやすさ(ユーザービリティ)を比較

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
WEBサイトの誤ブロック00
正規ソフトの誤検出10
ソフトインストール時の誤警告00
ソフトインストール時の誤検出00
直感的な操作
誤検出の頻度
通知の頻度
マカフィーとカスペルスキーのユーザビリティーの比較

マカフィーとカスペルスキーの使いやすさ(ユーザビリティー)を比較すると、大差はありませんが、ご検出の少なさと言う点ではカスペルスキーの方が使いやすい傾向があります。

しかし、カスペルスキーは通知頻度が非常に高く、利用していてストレスに感じることもあるので、通知が少ない方が良いと言う人にとっては、マカフィーの方が使いやすく感じるかもしれません。

使いやすさ(ユーザービリティー)ではそこまで大きな違いはないので、他の項目を比較して選ぶことをおすすめします。

サポート体制を比較

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
電話9:00〜21:00
(年中無休)
9:30〜18:00
(年中無休)
チャット9:00〜21:00
(年中無休)
9:30〜18:00
(年中無休)
LINE
WEBフォーム
リモートサポート
マカフィーとカスペルスキーのサポート体制比較

マカフィーとカスペルスキーは、どちらも電話とチャットでのサポートとなっていますが、マカフィーの方がサポート対応時間が長いです。

マカフィーなら夜9時までサポート窓口が営業しているので、仕事後に問い合わせもでき、よりサポートを受けやすいでしょう。

そのため、パソコン初心者など、サポートに問い合わせる可能性がありそうな人は、マカフィーの方がおすすめです。

マカフィーとカスペルスキーの比較まとめ!結論、どっちがおすすめ?

マカフィー
マカフィー+プレミアム
カスペルスキー
カスペルスキーセキュリティ
特徴台数無制限で使える高性能・高機能・高コスパ
ロシア製の懸念あり
おすすめのユーザー全てのユーザーにおすすめ初心者におすすめ
1年版料金5,980円(台数無制限)4,850円(3台版)
3年版料金12,000円(台数無制限)5,990円(3台版)
インストール台数台数無制限3台・5台
機能
性能
軽さ
使いやすさ
サポート
返金保証30日間返金保証なし
割引情報【当サイト限定】
1,500円クーポン
【当サイト限定】
15%OFFクーポン
マカフィーとカスペルスキーの比較結果

マカフィーとカスペルスキーの比較結果をまとめると、「台数無制限&サポート充実で使えるのがマカフィー」、「ロシア製のリスクはあるけど、性能や機能が充実してるのがカスペルスキー」となります。

軽さや使いやすさについては、どっちも横並びなので、インストール可能台数やサポート、安全性を重視したいならマカフィー、ロシア製のリスクはあっても機能や性能が豊富な方がいいならカスペルスキーを選ぶと良いでしょう。

それぞれ、どんな人におすすめかを詳しくまとめておきます。

マカフィー+プレミアムがおすすめの人

マカフィーがおすすめの人
  • 端末数が5台以上の人
  • パソコン初心者の人
  • ロシア製は怖いから安全重視の人

マカフィーは、台数無制限でインストールでき、サポートが手厚いのが特徴です。

性能や機能についても、基本的には十分なのですが、カスペルスキーと比較するとどうしても性能・機能面では見劣りしてしまいます。

また、サポートの対応時間が21時までと長いので、サポートに問い合わせる可能性も高い、パソコン初心者には特におすすめと言えるでしょう。

\ マカフィーを特別価格で購入する /

カスペルスキーがおすすめの人

カスペルスキーがおすすめの人
  • 端末が5台以下の人
  • 性能や機能にこだわりたい人
  • ロシア製でも気にならない人

カスペルスキーは、インストール可能な端末数が5台までですが、性能や機能も充実しているため、コスパの高いセキュリティソフトです。

一方で、どうしても気になるのが、カスペルスキーがロシア企業である点です。ロシア政府からの圧力で、機密情報や個人情報が流出する危険性もあるので、その点は注意が必要でしょう。

そのため、コスパや性能・機能の高さを重視していて、ロシア企業である点が気にならないと言う人にはカスペルスキーがおすすめです。

\ 高性能・高機能・高コスパのセキュリティソフト /

セキュリティキングのおすすめは「マカフィー+プレミアム」

マカフィーとカスペルスキーを比較した結果、当サイトのおすすめは「マカフィー」です。

マカフィーは台数無制限な上に、サポートも充実しているので、基本的にほぼ全ての人が満足できるセキュリティソフトだと思います。

一方で、カスペルスキーは機能や性能が充実しているものの、ロシア製というリスクがあるのも事実。

これらの背景を踏まえると、総合的に見て、マカフィーの方が万人におすすめできるセキュリティソフトと言わざるを得ないでしょう。

\ 限定1,500円OFFクーポン: SECUKINGMPI2503

物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターは2023年10月、ZEROスーパーセキュリティは2024年2月に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。

マカフィーとカスペルスキーのキャンペーン情報

マカフィー+プレミアムのキャンペーン情報

【セキュリティキング限定】1500円OFFクーポン

SECUKINGMPI2503

この度、マカフィー様から特別に、当サイト限定の1,500円割引クーポンをご提供いただきました!

マカフィー公式ストアにて、限定クーポンコード「 SECUKINGMPI2503 」をご入力いただくと、優待価格からさらに1,500円の割引でマカフィーを購入できます。

なお、限定クーポンは上限に達し次第、急遽終了となる可能性もあります。マカフィーをお得に導入したい人は、限定クーポンコードをご入力の上、早めに割引価格でのご購入を済ませておきましょう。

\ 限定1,500円OFFクーポン: SECUKINGMPI2503

物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターは2023年10月、ZEROスーパーセキュリティは2024年2月に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。

カスペルスキーのキャンペーン情報

【セキュリティキング限定】 15%OFFクーポン

King0526

この度、カスペルスキー様から特別に、当サイト限定の15%割引クーポンをご提供いただきました!

カスペルスキー公式ストアにて、限定クーポンコード「King0526」をご入力いただくと、優待価格からさらに15%割引でカスペルスキーを購入できます。

なお、限定クーポンは上限に達し次第、急遽終了となる可能性もあります。少しでもお得に導入したい人は、クーポンが使えるうちに、早めにカスペルスキーを購入しておきましょう。

\ 【期間限定】今なら初回限定価格で購入できる /

物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターは2023年10月、ZEROスーパーセキュリティは2024年2月に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。

マカフィーとカスペルスキーに関するよくある質問

Q
マカフィーはどんな人におすすめですか?
A

マカフィーは、台数無制限でサポートが充実しているため、端末の台数が多い人やパソコン初心者の人に特におすすめです。

≫≫ マカフィー公式ストアを見る


Q
カスペルスキーはどんな人におすすめですか?
A

カスペルスキーはロシア製ですが、性能や機能が充実しているため、コスパが高い製品を求めていて、ロシア製気にならない人におすすめです。

≫≫ カスペルスキー公式ストアを見る


Q
ロシア製のカスペルスキーに危険性はありますか?やめるべきでしょうか?
A

そのため、少しでもロシア製であるリスクが気になる方は、カスペルスキーははやめておいたほうがいいでしょう。詳細は『カスペルスキーに危険性はある?ロシア製だけどやめるべきかを解説』もご確認ください。


Q
マカフィーの強みや特徴は何ですか?
A

マカフィーの最大の強みは台数が無制限である点です。スマホにもPCにもインストールできるので、家族全員でシェアして利用でき、台数が多いほどコスパが高くなります。

≫≫ マカフィー公式ストアを見る


Q
カスペルスキーの強みや特徴は何ですか?
A

カスペルスキーの強みは性能・機能が充実している上に、料金が比較的安い点です。安い割に高性能・高機能なので非常にコスパが高いセキュリティソフトという特徴があります。

≫≫ カスペルスキー公式ストアを見る


Q
マカフィーはどこの国の会社ですか?
A

マカフィーは、米国の会社です。アメリカ法人「McAfee, LLC」を中心に、世界中でセキュリティソフトの提供を行っています。


Q
カスペルスキーはどこの国の会社ですか?
A

カスペルスキーの製造元は、ロシアのモスクワに本拠を置く「Kaspersky Lab」です。ロシア製という背景もあり、ウクライナ戦争以降、世界的に敬遠されています。詳細は『カスペルスキーに危険性はある?ロシア製だけどやめるべきかを解説』をご確認ください。


「マカフィー」と「カスペルスキー」をその他セキュリティソフトと比較

マカフィーとカスペルスキーを、その他の主要セキュリティソフトとも比較したので併せて紹介します。ぜひ気になるセキュリティソフトとの比較記事も読んでみてください!

「マカフィー」と「その他セキュリティソフト」の比較

「カスペルスキー」と「その他セキュリティソフト」の比較

マカフィーとカスペルスキーの特徴や違いを理解し、自分に合う製品を選ぼう!

マカフィーとカスペルスキーの特徴を理解し、自分に合う製品を選ぼう!

マカフィーとカスペルスキーを比較すると、どちらもセキュリティ性能が高く、機能が豊富で、コスパの高いセキュリティソフトになります。

しかし、さらに詳しくみてみると、「マカフィーは台数無制限でサポートが充実」、「カスペルスキーはロシアのリスクはある一方で性能や機能はより充実」とどっちも異なる特徴を持ちます。

以上を踏まえると、ロシアリスクが気になる人やパソコン初心者の人は「マカフィー」、ロシア製のリスクが受け入れられるなら「カスペルスキー」といった形で選ぶといいでしょう。

また、他のセキュリティソフトも比較したい方は、ぜひ『セキュリティソフトの比較!おすすめ人気ランキング』も一緒に読んでみてください。

各社の主要セキュリティソフトを徹底比較しているので、きっとあなたのニーズに最も合うセキュリティソフトが見つけられるはずです。

\ 【限定情報あり】各社のセール情報をいち早くお知らせ /
【セキュリティキング無料メルマガ】各社のセール情報をお届け
  • 最新のセール情報が届く
  • 非公開の限定セール情報もお届け
  • お得にセキュリティソフトを購入&更新できる
【セキュリティキング無料メルマガ】各社のセール情報をお届け
  • 最新のセール情報が届く
  • 非公開の限定セール情報もお届け
  • お得にセキュリティソフトを購入&更新できる
この記事を書いた人
セキュリティキング

【情報セキュリティ管理士・サイバーセキュリティアナリスト】サイバーセキュリティ業界にて10年以上に渡りサイバーセキュリティアナリストとして従事。これまで培ってきたセキュリティに関する知識をもとに、各セキュリティソフトを自腹購入して徹底レビュー!おすすめのセキュリティソフトの選び方や比較、お得な購入方法などを発信します。

セキュリティキングをフォローする
セキュリティソフト比較

コメント