
セキュリティソフトの中で性能が高いのは「ノートン」と「カスペルスキー」って聞いたよ!
でも、結局おすすめはどっちなんだろう?詳しい人に教えて欲しい〜
セキュリティソフトを性能重視で選ぶと、結局「ノートン
」か「カスペルスキー」のどっちかになります。
でも、どっちもメリットとデメリットがあり、自分にぴったりのセキュリティ製品が分からない人が多いのも事実です。
そこで、本記事では「ノートン」と「カスペルスキー」を6項目で徹底比較しました!
記事を読むと、「あなたにぴったりなセキュリティソフトがどっちなのか」がわかります。
【結論】ノートンとカスペルスキーの比較!結局どっちがおすすめ?
性能を重視してセキュリティソフトを選ぶ場合は、「ノートン」か「カスペルスキー」のどっちかを選べば、まず間違いありません。
ただ、強いて言うなら、ノートンは軽さや使いやすさで評判がよく、カスペルスキーは価格が安いという点で人気です。
そのため、セキュリティ性能の次に「軽さや使いやすさを重視したい人はノートン」、「価格を重視したい人はカスペルスキー」を選ぶと良いでしょう。
この後、2つのセキュリティソフトを6つの項目で比較しているので、あなたが重視している点の比較結果も参考にしながら決めてみて下さい!
ノートンとカスペルスキーを徹底比較【6項目で比べてみた】

先に結論ですが、セキュリティソフトを選ぶ際は、どの項目を重視するかによって、選ぶ製品は変わってきます。
そこで、「ノートン」と「カスペルスキー」を6項目で比較してみました。
ぜひ、あなたが特に重要視している項目を中心に、どっちが良いかを比較してみて下さい!
なお、比較した項目は以下の通りです。
【比較する項目】
価格 ・ 機能 ・ 性能 ・軽さ ・ 使いやすさ ・ サポート体制

項目名のリンクをクリックすると、該当箇所にジャンプするぞ!
【価格で比較】ノートンよりカスペルスキーの方が少し安い
ノートン360 | カスペルスキー | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
スタンダード | デラックス | プレミアム | 1台版 | 5台版 | プレミア版 | |
端末数 | 1台 | 3台 | 5台 | 1台 | 5台 | 無制限 |
1年版 | 4,780円 | 5,480円 | 7,980円 | 4,504円 | 5,072円 | 7,109円 |
2年版 | ― | 13,080円 | 15,780円 | 7,109円 | 9,422円 | 11,459円 |
3年版 | ― | 14,480円 | 15,980円 | 9,147円 | 12,375円 | 14,412円 |
月額/台 | 約88円~ (プレミアムの場合) | 約69円~(5台版の場合) | ||||
保証 | 60日間返金保証 | 特になし |
価格で比較すると、ノートンよりもカスペルスキーの方が安いです。
実は、カスペルスキーには台数無制限の「プレミアライセンス版」があり、6台以上で利用したい場合は最もお得になります。
しかし、ノートンも「ノートン360 プレミアム」なら5台で利用でき、大変お得な料金となっているので大差はありません!
とにかく価格重視の場合は、素直にカスペルスキーを選んで良いと思いますが、高くなければ良いという場合は、より性能や軽さに定評のあるノートンも検討の余地があるでしょう。
◆「カスペルスキー」の方がやや安い
◆「ノートン」も性能の割に安くてコスパが高い
【機能で比較】ノートンの方がセキュリティ機能が充実
機能 | ノートン | カスペルスキー |
---|---|---|
スパイウェア対策 ランサムウェア対策 | ● | ● |
詐欺メール対策 | ● | ● |
保護者機能 | ● | ● |
決済保護ブラウザ | ― | ● |
パスワードの安全管理 | ● | ― |
Wi-Fi安全性チェック(独自VPN) | ● | ● |
フォルダシールド | ― | ― |
個人情報の流出を検知 | ● | ― |
盗撮・盗難・紛失対策 | ● | ● |
オンラインストレージ | ~50GB | ― |
ノートンは、パスワードを一括管理する機能や、ネットで個人情報が売買されていないか確認する機能が備わっています。
一方で、カスペルスキーはカード決済を保護する「決済保護機能」が強みです。
どちらかというと、ノートンの方が機能が充実していますが、それぞれでセキュリティ機能の特徴がやや異なるので、自分に合った方を選びましょう。
パスワード管理や個人情報の保護を優先する人は「ノートン」、決済保護を重視したい人は「カスペルスキー」がおすすめです。
◆パスワード管理機能や、個人情報の保護機能が欲しい人には「ノートン」がおすすめ
◆決済保護ブラウザ機能が欲しい人には「カスペルスキー」がおすすめ
【性能で比較】ノートンもカスペルスキーも性能は最高水準
ノートン | カスペルスキー | |
---|---|---|
AV-Comparatives | Advanced+ (★★★) | Advanced+ (★★) |
AV-TEST | TOP PRODUCT | TOP PRODUCT |
SE Labs | AAA | AAA |
上記は、セキュリティソフトの第三者機関の性能テスト結果ですが、赤文字の部分が最高評価です。
一見、ノートンの方が評価が高いですが、年度によってカスペルスキーの方が高評価な時もあるので、そこまで大差はありません。
直近では、ノートンが全ての分野で最高評価を獲得していますが、カスペルスキーが1番になることもあるので、正直あまり気にする必要はないでしょう!
◆直近では、ノートンが全ての第三者機関から最高評価を獲得
◆カスペルスキーも性能評価の上位常連なので、ノートンとあまり差はない
【軽さで比較】ノートンの方がカスペルスキーより軽い

ノートンの動作速度の軽さには大満足しています。
以前は、他社のセキュリティソフトを使っていてパソコンが重かったけど、ノートンに変えてからはサクサク動きます!

カスペルスキーのセキュリティ性能の高さには満足してるんだけど、パソコンが以前よりも少し重くなった点は我慢してますね。これで、動作も早ければなお良いのになあ…
ノートンは、セキュリティソフト関連の第三者機関「Passmark Software」のテストで13年連続で軽さ1位を取るなど、軽さには定評があります。
実際に、ノートンがインストールされているパソコンを使用しても、動作速度は通常時とほとんど変わりません。
カスペルスキーは、以前は「パソコンが重くなる」と言われていましたが、最近は改善されてきました。
しかし、カスペルスキーでは依然としてパソコンが少し重くなってしまうので、軽さの面ではノートンの方が優位でしょう。
◆ノートンは、軽さに関する評価が最も高い(13年連続で軽さ1位を獲得)
◆カスペルスキーは以前よりは改善されたが、未だにやや重い
【使いやすさで比較】ノートンの方がカスペルスキーより使いやすい

ノートンの管理画面は分かりやすくて、直観的に操作できるから助かってます!
使用してる中で、使いにくいと感じたことは一度もありませんよ。

カスペルスキーは、操作は簡単なんですが、毎回パスワード入力の時に注意画面が出てきて、少し煩わしいかなあ。利用者が少ないから、ネットにも情報は少なめだね…
「ノートン」は利用画面がわかりやすく、直観的に操作できるので、利用者からも使いやすいと評判が良いです。
また、日本でも利用者が多いので何かあった時はネットを調べれば、大体欲しい情報が得られます。
一方で、カスペルスキーも操作性は問題ないのですが、何かと注意警告が出てきて、使いにくいという声がいくつか見受けられました。
そして、日本ではカスペルスキーの利用者が少ないため、ネットでもあまり情報が充実していません。
そのため、使いやすさで選ぶ場合は、ノートンを選んでおいた方が良さそうです。
◆ノートンは、使いやすいことで有名
◆カスペルスキーの使いやすさは問題ないが、通知の多さや情報量の少なさがマイナスポイント
【サポートで比較】チャットならノートン、電話ならカスペルスキー
ノートン | カスペルスキー | |
---|---|---|
電話 | 10:00~19:00 (土日祝休み) | 9:30~18:00 (年中無休) |
チャット | 24時間対応 (年中無休) | 9:30~18:00 (年中無休) |
メール | ― | ― |
LINE | ― | ― |
ノートンとカスペルスキーのサポート体制は、電話とチャットの2種類で、どちらも基本的には同じです。
しかし、ノートンはチャットが24時間対応、一方で、カスペルスキーは電話が年中無休という点でサポート時間がやや異なります。
そのため、チャットで問い合わせをしたいならノートン、電話で問い合わせをしたいならカスペルスキーという基準で選ぶのが良いでしょう。
◆主にチャットで問い合わせるなら「ノートン」
◆主に電話で問い合わせるなら「カスペルスキー」
【まとめ】ノートンとカスペルスキーの比較!結局おすすめはどっち?
「ノートン」と「カスペルスキー」はどちらも性能は業界最高水準なので、基本的にはどちらを選んでも問題ありません。
どっちにするか迷っている場合は、価格・機能・軽さなど、その他に重視している要素を比較して決めましょう!
パソコンの動作速度が遅くなるのがイヤな人や、パスワードの一括管理機能を使いたい方は「ノートン」一択でしょう。
逆に、パソコンが重くなってもいいから、安い方が良い人や、決済保護機能を使いたい方は「カスペルスキー」も検討の余地がありそうです。
基本的には、「とにかく安い方がいい」と言う人以外は、ノートンを選んでおけば失敗することはないと思います。
また、ノートンとカスペルスキーの各製品の性能や、評判・口コミを詳しく知りたい方は、以下の参考記事も併せてご確認ください。
併せて、他のセキュリティソフトも比較したい人は、『セキュリティソフトの比較|おすすめランキング』も併せて読んでみてください!
コメント