
セキュリティソフトを購入したいけど、どれにしよう。
カスペルスキーは性能が良いって聞くけど、人気のウイルスバスターも捨てがたい。
カスペルスキーとウイルスバスターは、結局どっちがおすすめなのか教えて欲しい!
セキュリティソフトを購入する時に、「ウイルスバスター」と「カスペルスキー
」で悩む人は多いと思います。
カスペルスキーは性能の良さは随一ですが、ウイルスバスターも使いやすさや知名度などで日本で1番人気があります。
そこで、ウイルスバスターとカスペルスキーを、7項目で徹底的に比較しました!
記事を読むと、自分に合うセキュリティソフトがどっちなのかわかります!
【カスペルスキーとウイルスバスターの比較】結局どっちがおすすめ?
「カスペルスキー」と「ウイルスバスター」を比較すると、性能、価格などの各分野で特徴が異なるため、あなたのニーズによっておすすめが変わります。
結局のところ、パソコンが得意な人は、より高性能なカスペルスキーがおすすめ。
パソコンが得意ではない人は、性能も十分で、より使いやすいウイルスバスターがおすすめです。
また、それぞれのセキュリティソフトの特徴を詳しく知りたい人は、以下の参考記事も併せて読んでみてください。
【カスペルスキーとウイルスバスターの比較】結局どっちがおすすめ?

ここからは、カスペルスキーとウイルスバスターを以下の7項目で徹底比較していきます。
以下の7項目で比較するので、あなたが特に重視する項目を重点的に見て、あなたに最も合うセキュリティソフトを見つけましょう。
また、その他の製品も一緒に比較したい場合は『セキュリティソフトのおすすめ比較ランキング』を読んでみてください!

リンクをクリックすると対象の項目までジャンプするぞ!
【機能で比較】ウイルスバスターの方が機能が豊富
機能 | カスペルスキー | ウイルスバスター |
---|---|---|
スパイウェア対策 ランサムウェア対策 | ● | ● |
詐欺メール対策 | ● | ● |
保護者機能 | ● | ● |
決済保護ブラウザ | ● | ● |
パスワードの安全管理 | – | – |
Wi-Fi安全性チェック (VPN) | ● | ● |
フォルダシールド | – | ● |
個人情報の流出を検知 | – | – |
盗撮・盗難・紛失対策 | ● | ● |
機能では、カスペルスキーよりもウイルスバスターの方が充実しています。
両社の機能には、ほとんど差はないのですが、フォルダをまとめて保護できる「フォルダシールド機能」がある分、ウイルスバスターの方が豊富です。
また、決済保護ブラウザについてもウイルスバスターは専用のブラウザを使って保護できる一方で、カスペルスキーには専用ブラウザがありません。
そのため、機能が充実しているのは、ウイルスバスターです。
【性能で比較】ややカスペルスキーの方がウイルスバスターより高性能
カスペルスキー | ウイルスバスター | |
---|---|---|
AV-Comparatives | Advanced+ (★★★) | Advanced (★★) |
AV-TEST | TOP PRODUCT | CERTIFIED PRODUCT |
SE Labs | AAA | AA |
カスペルスキーとウイルスバスターの性能を比較すると、カスペルスキーの方がやや優れています。
上記のセキュリティソフト専門機関の性能テスト結果によると、カスペルスキーは全てで最高評価を獲得していますが、ウイルスバスターは全て上から2番目の評価です。
とはいえ、どちらもセキュリティ対策上では十分な性能があるので、ウイルスバスターも性能面で大きな問題はありません。
性能が良い方を強いて挙げるのなら、「カスペルスキー」がおすすめです。
【使いやすさで比較】ウイルスバスターの方が圧倒的に使いやすい

「ウイルスバスター」は、日本で最も人気のセキュリティソフトのため、日本人が使いやすく、直観的に操作できます。
また、日本人ユーザーが多いため、困ったときはネット上に情報が多く、検索をすると、解決策を簡単に見つけることが可能です。
一方で、カスペルスキーは日本人ユーザーが少ないため、情報量が少なめなので、トラブル時に苦労するかもしれません。
そのため、使いやすさでは「ウイルスバスター」がおすすめと言えます。
【価格で比較】カスペルスキーの方が安い
カスペルスキーセキュリティ | ウイルスバスタークラウド | |
---|---|---|
1台版 | 1年:4,054円 2年:7,109円 3年:9,147円 | なし |
3台版 | なし | 1年:5,720円 2年:10,250円 3年:13,580円 |
5台版 | 1年:5,072円 2年:9,422円 3年:12,375円 | なし |
割引情報 | なし | 2ヵ月無料延長 プレゼント |
「カスペルスキー」と「ウイルスバスター」の価格を比較すると、カスペルスキーの方が安いです。
ウイルスバスターはサポートや機能などが充実している分、価格はやや高め。
ウイルスバスター(3台版)と同じくらいの価格で、カスペルスキーなら5台までインストールできます。
ちなみに、以前はさらにお得な「カスペルスキー(台数無制限版)」があったのですが、こちらは販売終了となってしまいました。
以上より、価格で選ぶなら「カスペルスキー」がおすすめです。
【キャンペーン内容で比較】ウイルスバスターのみキャンペーンあり
セキュリティソフト各社は公式サイトで割引キャンペーンを実施していることがあります。
そのため、カスペルスキーとウイルスバスターのキャンペン情報を比較してみました。
購入時に損しないためにも、購入する際は、以下からキャンペーン情報を確認した上で購入ください!
カスペルスキーのキャンペーン情報
現在、カスペルスキーで開催中のキャンペーンはありません。
また、本日時点では今後のキャンペーン予定についても未定となっています。
キャンペーン情報は随時更新されるので、最新情報は以下のボタンよりカスペルスキー公式ストアへ移動してご確認ください。
ウイルスバスターのキャンペーン情報
ウイルスバスタークラウド(3年版)を当サイト経由で購入すると、2ヵ月分が追加でプレゼントされます。
特典を適用して購入するには、以下のボタンから公式ストアへお進みください。
【軽さで比較】軽さはカスペルスキーもウイルスバスターも同じくらい

カスペルスキーとウイルスバスターの軽さを比較すると、どちらも同じくらいの軽さとなっています。
軽さは、ノートンとESETが最も軽いと言われているのですが、カスペルスキーとウイルスバスターは、業界内でも平均的な重さです。
実際には、ややカスペルスキーの方が軽いという評判が多いですが、大きな差はないと考えてください。
以上より、軽さはほぼ同じですが、強いて選ぶなら「カスペルスキー」がおすすめと言えます。
【サポート体制で比較】ウイルスバスターの方がサポートが充実
カスペルスキー | ウイルスバスター | |
---|---|---|
電話 | 9:30~18:00 (年中無休) | 9:30~17:30 (年中無休) |
チャット | 9:30~18:00 (年中無休) | 9:00~21:00 (年中無休) |
メール | ‐ | 24時間 (年中無休) |
LINE | ‐ | 24時間 (年中無休) |
サポート体制を比較すると、「ウイルスバスター」の方が、カスペルスキーよりも圧倒的に充実しています。
ウイルスバスターはチャットサポートの対応時間が長く、メールやLINEでのサポートにも対応しているのが特徴です。
また、ウイルスバスターの製造元「トレンドマイクロ社」は日本企業なので、高品質なサポートを徹底ています。
カスペルスキーのサポートが悪いわけではないのですが、パソコンが苦手でサポートに頼る機会がありそうな人は、「ウイルスバスター」にしておいた方が安心でしょう!
【まとめ】カスペルスキーとウイルスバスターを比較!結局どっちがおすすめ?
カスペルスキーとウイルスバスターは特徴が異なるので、理解した上で、自分に最も合った製品を選ぶようにしましょう!
具体的には、パソコン操作に慣れている方や価格を重視したい人は、カスペルスキーがおすすめ。
一方で、パソコンが得意ではない方は、使いやすくてサポートの品質が高い、ウイルスバスターにしておいた方が安心です。
機能や軽さにはほとんど差がないので、上記のイメージで選ぶと良いでしょう。
また、『セキュリティソフトのクーポン一覧』では、各社のクーポンを紹介しているので、購入前に確認して、ぜひ割引価格でご購入ください。
コメント