【限定】マカフィーが特別価格からさらに1,500円割引 >>

【最新版】マカフィーリブセーフとは?価格や評判・口コミを徹底解説

悩む人
悩む人

パソコンを新調したから、セキュリティソフトをどれにしようか迷い中。

よく、パソコン買うと付いてくる「マカフィー」ってどうなんだろう?価格や評判を知りたい!

日本ではノートンやウイルスバスターが人気ですが、マカフィーも一定数の利用者がいます。

でも、主要ソフトであるマカフィーリブセーフの性能や評判については、知らない人の方が多いんじゃないでしょうか。

そこで、本記事ではマカフィーの価格や機能に加えて、評判や口コミまで、他製品と徹底比較しながら紹介します。

セキュリティソフトを、どれにしようか迷っている方は必見です!

\ 世界で1番人気のセキュリティソフト /
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる

マカフィーリブセーフの総評!利用者の評判・口コミまとめ

マカフィー・ストア

マカフィーは、富士通のパソコンを新規購入すると既にインストールされていることが多いので、国内でもそれなりに利用者がいます。

セキュリティ性能としては一般的な水準で、特に突出している特徴などはありません。

しかし、台数制限なしでインストールできるので、自分や家族の端末数が多い方には魅力的なセキュリティソフトになります。

ちなみに、以下がマカフィーリブセーフの評判や口コミとして多くあげられる声です。後ほど、詳細に説明させていただきます。

  • 台数無制限でうれしい
  • パスワード管理が簡単
  • サポートが21時までで助かる
  • パソコンが遅くなる
  • 通知が以上に多い
  • マカフィーを装ったウイルスが存在

マカフィーリブセーフの価格

マカフィーリブセーフの価格

セキュリティソフトを選ぶ上で、最も重要な要素のひとつが「価格」です。

そこで、マカフィーリブセーフの価格について紹介し、価格に関する評判や口コミを紹介します。

また、当サイト限定のクーポン情報も紹介するので、購入希望の方はぜひご利用ください。

マカフィーリブセーフの価格一覧表

マカフィー リブセーフ
対応OSMac, Windows, iOS, Android
1年版の価格
(定価)
5,980円
(10,980円)
3年版の価格
(定価)
12,000円
(26,680円)
キャンペーン情報優待特価
備考台数制限なし
公式サイトhttps://www.mcafee.com/
マカフィーの価格一覧表

上記は、マカフィーリブセーフの価格一覧ですが、定価は他社のセキュリティ製品と比較しても、高い水準の価格です。

そのため、価格に関しては「6台以上にインストールする予定がないなら割高」と言えるでしょう。

しかし、当サイト経由なら3年版が特別優待価格12,000円で購入でき、当サイト限定の1500円クーポンも併用できるので、どこよりも安く購入できます。

  • クーポンコード:SECUKING2302
購入画面でクーポンコード「SECUKING2302」をご入力ください。

マカフィーリブセーフの評判・口コミ

マカフィーの評判・口コミ

ここからは、マカフィーリブセーフを実際に利用している方から寄せられている評判や口コミを紹介していきます。

人によって感じ方はそれぞれですが、特に多く寄せられていた評判をピックアップしました。

マカフィーの「悪い評判」を紹介したあと、「良い評判」を紹介するので、購入前にぜひ参考にしてください。

マカフィーリブセーフの悪い評判・口コミ

マカフィーリブセーフは有名なセキュリティソフトですが、Twitterではマイナスの評判や口コミが目立ちました。

特に、パソコンへの負荷が高く、動作速度が遅くなるという不満が多かったです。

また、現在マカフィーを装ったウイルスやマルウエアが多いようで、マカフィーを利用してることで、間違えてクリックしてしまう危険性もある様子。

購入の際は、これらの悪い評判を事前に把握した上で、許容できるようなら購入しましょう。

また、他の製品も比較して検討してみたい方は、以下の『セキュリティソフトのおすすめランキング』が参考になります。

マカフィーリブセーフの良い評判・口コミ

マカフィーリブセーフの良い評判や口コミとしては、「台数制限がないこと」「フィッシングサイトの予防機能」に関するものが多かったです。

また、サポートの対応が丁寧という評価もあり、長年マカフィーを利用している人もいました。

やはり、悪いと評判もあれば、良い評判もあるので、使う人それぞれで感じ方が異なる印象です。

マカフィーには無料体験版があるので、まずは試してみて、その上で購入するといいでしょう。

無料体験版をご希望の方は、以下のボタンからダウンロード可能です。

マカフィーリブセーフの各機能の内容や評価

マカフィーの各機能の内容や評価

続いて、マカフィーリブセーフの各機能について説明していきます。

機能は多岐にわたっていますので、特に気になる部分を重点的に確認ください。

ウイルス検出機能と第三者機関からの評価

マカフィー
AV-ComparativesAdvanced
★★
AV-TESTTOP PRODUCT
SE LabsAAA
第三者機関からの評価一覧

上記は、マカフィーのセキュリティ機能について、3つの第三者機関が性能を評価した際の結果一覧です。

2社から最高評価を獲得、1社から上から2番目の評価を獲得しているので、まずまずの結果になります。

検出機能については、他製品と比較しても問題のない水準と言えるでしょう。

迷惑メール対策機能

先ほどの「良い口コミ」にもあったように、怪しいメールやURLは、ジャンクフォルダに振り分けられ、警告を通知してくれるので安心です。

迷惑メール対策としては十分でしょう。

ファイアウォール機能

パソコンのハッキング対策として重要な、ファイアウォール機能についてもしっかり備わっています。

マカフィーは、外部からのアクセスをファイアウォールで遮断してくれるので安心です。

フィッシング対策機能

近年、個人情報やアカウント情報の流出が続いていますが、フィッシングサイト被害によるものがほとんど。

マカフィーは、しっかりとメール内容のチェックを行い、メールや記載されているURLの安全性を判別してくれます。

パスワード管理機能

マカフィーの利用者は、通常は年間2,290円かかる「True Key」を無料で利用できます。

ネットバンクやSNSのログインIDやパスワードを一括して管理でき、暗号化して保護してくれるので便利です。

脆弱性の対策機能

パソコンのOSやアプリは適宜アップデートを行うことで、脆弱性の対策をしていますが、アップデートを忘れてしまう人も多いです。

マカフィーでは、アップデート情報を一括して管理し、更新を忘れていた場合は通知して教えてくれます。

子どもの利用制限機能

お子さんのいる家庭に人気の機能ですが、別途「セーフファミリー」という専用のソフトをダウンロードする必要があります。

「利用時間の制限」「アダルトサイト等のフィルタリング」「子どものPC動作の記録」が可能ですが、動作がかなり重くなる点がデメリットです。

【徹底比較】マカフィーリブセーフ VS 主要セキュリティソフト

マカフィーノートンESETウイルスバスターカスペルスキー
パッケージ
マカフィー リブセーフ

ノートン360

ESETインターネットセキュリティ

ウイルスバスター

カスペルスキーセキュリティ
価格 (1年版)7,980円4,280円〜4,950円〜5,720円4,054円〜
価格 (3年版)14,980円14,480円〜6,600円〜13,580円9,147円〜
対応台数無制限1〜5台1〜5台3台1台〜無制限
対応OSMac Windows iOS AndroidMac Windows iOS AndroidMac Windows AndroidMac Windows iOS AndroidMac Windows iOS Android
第三者評価★★★★☆★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★★
軽さ★★★☆☆★★★★★★★★★★★★★★☆★★★★☆
電話サポート9:00~21:00(年中無休)10:00~19:00(平日)9:00~17:00(平日・土日祝日)
※休業日は対応不可
9:30~17:30(年中無休)9:30~18:00(年中無休)
チャットサポート9:00~21:00(年中無休)24時間(年中無休)なし9:00~21:00(年中無休)
※LINEは24時間(年中無休)
9:30~18:00(年中無休)
返金保証30日間返金保証
ウイルス駆除失敗で全額返金
60日間返金保証
ウイルス駆除失敗で全額返金
なしなしなし
備考台数制限なし世界シェア1位コスパNo.1
iOSは未対応
日本でのシェア1位台数制限なし版あり
割引情報1,500円割引最大21%OFF2ヵ月無料20%割引
人気セキュリティソフトの比較表

上記は人気セキュリティソフトの比較表です。

マカフィーリブセーフは、「台数制限がない点」「保証が他社より手厚い点」が特徴ですが、他社と比較して飛び抜けて良いポイントはありません。

逆に、動作速度は重い傾向があり、価格も安いわけではないので、現段階ではマカフィーを選ぶ理由は少ないように感じます。

他社製品も含めて検討したい方は、『おすすめセキュリティソフト10選』も読んでから、購入するソフトを決めましょう。

マカフィーリブセーフのメリットとデメリット

マカフィーリブセーフのメリットとデメリット

マカフィーには、他のセキュリティソフトと比較して、メリットもあれば、デメリットになる部分もあります。

そこで、マカフィーリブセーフのメリットとデメリットについて順に説明していきます。

マカフィーリブセーフのメリット

  • 台数制限なしでインストール可能
  • 高いセキュリティ性能
  • 保証内容が充実
  • チャットサポートあり

マカフィーのメリットは上記の通りです。

セキュリティ性能は高い方なので、安心して自分のPCやスマホを任せることができます。

また、台数制限なしが最もうれしいポイントで、家族全員のパソコンやスマホにインストールできる点が最大のメリットでしょう。

しかし、他社製品でも実現できるメリットなので、わざわざマカフィーを選ぶ理由とまではならないかもしれません。

マカフィーリブセーフのデメリット

  • 価格がやや高め
  • 動作速度が遅くなる
  • 数年前までは性能が低かった
  • パソコンへの通知がしつこい
  • マカフィーを装ったウイルスがある

上記はマカフィーを利用する上でデメリットになるものです。

特にネックとなるのが、「動作速度がかなり遅くなる点」でしょう。

また、今でこそ性能に対する評価が高くなってきましてが、2017年頃までは性能が低い評価だったので、その点も注意が必要です。

パソコンへの通知も非常に多くてイライラ感じる人もいるようなので、他社の製品としっかり比較した上で購入しましょう!

\ マカフィーの詳細を確認する /

マカフィーリブセーフはこんな人におすすめ!

マカフィーはこんな人におすすめ!

マカフィーがおすすめな人は、「6台以上にインストールしたい人」「満足できなかった時に返金も考えている人」です。

しかし、6台以上にインストールしたい場合は「カスペルスキー」の方が安くて高性能という面もあります。

また、5台以下にインストールして、返金保証が欲しい人は「ノートン」の方が性能や動作速度の評判が良く、保証もマカフィーより長い60日です。

そのような観点から、マカフィーがおすすめなのは「6台以上にインストールしたい人」で、かつ「返金保証が欲しい人」になるでしょう。

\ まずは無料体験版で試してみる /

まとめ:マカフィーリブセーフの評判・総評

マカフィー・ストア

マカフィーの評判や口コミをまとめると、

「性能や台数制限がない点は高評価」である一方で、「価格や動作速度、通知の頻度は評判が悪い」という口コミが顕著でした。

マカフィーはパソコンの購入時にインストールされていることも多く、利用者がそれなりにいますが、現時点ではマカフィーを選ぶ理由は少ない印象です。

しかし、人気ソフトのひとつであることは間違いないので、選択肢の一つには入れるべきだと言えます。

最低でも、「ノートン」「ウイルスバスター」「ESET」辺りと比較した上で決めるようにしましょう。

まとめて比較したい場合は『人気セキュリティソフトのおすすめランキング』も併せて参考にしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました