
auでノートン月額版を契約したんだけど、本当に必要だったのかなあ?
「必要かどうか」や、「不要だった場合の解約方法」など、詳しい人に教えて欲しい!
auショップでは、スマホを購入すると、一緒に「ノートンモバイルセキュリティ」をおすすめされるケースが多く、その場の雰囲気で契約してしまう人もいるようです。
そこで今回は、「auのノートンモバイルセキュリティはスマホに必要なのか」や「不要な場合の解約方法」を徹底解説します。
最後には、「スマホで最も安くノートンを使う裏技」も紹介するので、最後までしっかりと読んでご判断ください。
auの「ノートンモバイルセキュリティ」とは?

auのノートンモバイルセキュリティは、iPhoneやAndroidなど、スマホ専用のセキュリティソフトです。
auショップでは、「ノートン モバイルセキュリティ with ダークウェブ モニタリング」という特別パッケージで積極的に販売されていて、auユーザーの加入者が多いです。
製品自体は、スマホ1台にのみインストール可能で、以下のようなスマホの脅威を解消可能になっています。
このauで契約する「ノートンモバイルセキュリティ」について、価格や機能、性能なども吟味した上で、必要性を本音で解説していきます!
【結論】auのノートンモバイルセキュリティは必要ない!
先に結論ですが、確かにスマホにもセキュリティソフトは必須です。しかし、上記3つの理由から「auのノートンモバイルセキュリティである必要はない」と言えます。
ノートンモバイルセキュリティにするよりも、より価格が安く、使える機能も豊富なノートンの上位版製品「ノートン360」を選んだ方が間違いなく良いでしょう。
それぞれ、理由を解説するのでひとつずつご確認ください。
上位版のノートン360の方が安い
ノートン モバイルセキュリティ | ノートン360 プレミアム | ||
---|---|---|---|
インストール台数 | 1台 | 5台 | |
価格 (1台あたりの月額) | 1年版 | 11,880円 (月額990円) | 7,980円 (月額133円) |
2年版 | 20,680円 (月額862円) | 15,780円 (月額132円) | |
3年版 | − | 15,980円 (月額89円) | |
対応端末 | Windows | ||
Mac | |||
Android | |||
iOS | |||
備考 | スマホ1台のみにインストール可能 | スマホやPCなど、最大5台までにインストール可能 |
auの「ノートンモバイルセキュリティ with ダークウェブモニタリング」は1台のみにインストール可能ですが、上位版の「ノートン360」は最大10台までインストール可能です。
さらに、auの「ノートンモバイルセキュリティ」はスマホのみにしか対応していませんが、「ノートン360」ならスマホにもPCにも対応しています。
1台当たりの月額料金で比較してみても、ノートンモバイルセキュリティは月額862円~、「ノートン360は月額89円~」で価格差も非常に大きいです。
家族のスマホやPCにもシェアして使えるので、選ぶなら断然「ノートン360」にするべきでしょう。
ノートンモバイルセキュリティは機能が少ない
ノートン モバイルセキュリティ | ノートン360 プレミアム | |
---|---|---|
ウイルススキャン | ||
フィッシング詐欺対策 | ||
保護者機能 | ||
危険アプリのスキャン | ||
パスワードマネージャー | ||
VPN機能 | ||
ダークウェブモニタリング | ||
盗撮・盗難・紛失対策 | ||
オンラインストレージ | 50GBまで |
実は、上位版の「ノートン360」は、スマホやPC向けの全機能をカバーしているため、auの「ノートンモバイルセキュリティ」よりも機能が豊富です。
auの「ノートンモバイルセキュリティ」はスマホ専用なので、パソコン向けの機能などは一切搭載されていません。
そのため、スマホにセキュリティソフトを導入するなら、価格面だけでなく、機能面から考えても「ノートン360」をおすすめします。
スマホ1台のみにしかインストールできない

auの「ノートンモバイルセキュリティ」はスマホ1台のみにしかインストールできません。
一方で、上位版の「ノートン360」はスマホにもPCにも対応していて、最大10台までインストール可能です。
そのため、安い上に、セキュリティ機能が豊富で、さらに最大10台までのスマホやPCにインストールできるので、正直auの「ノートンモバイルセキュリティ」を選ぶ理由がないのです…
ノートン360は購入後60日間の返金保証もあるため、満足できなかったら全額返金してもらえます。なので、まずはお気軽に試してみるのがおすすめです!
ノートンのキャンペーン情報
ノートンでは現在キャンペーンは行なっていませんが、物価高騰中の現在でも、以前の販売価格を据え置いていて、値上げをしていません。
最近は値上げラッシュによって、セキュリティソフトも値上げ傾向なので、後で後悔しないように、値上げをしていない今のうちに導入しておくことをおすすめします。
最新の価格については、ノートン公式ストアよりご確認ください!
auのノートンモバイルセキュリティの解約方法【返金できる可能性も】

実は、ノートンには60日間の返金保証があり、auショップにて「ノートンモバイルセキュリティ」を購入して60日以内なら、全額返金してもらえます。
解約方法はシンプルで、ノートンのチャットサポートに連絡するだけです。または、auショップの窓口でも解約手続きをしてもらえます。
もちろん返金後に、上位版の「ノートン360」を購入してインストールすることも可能なので、既にauで契約してしまった方には乗り換えを強くおすすめします!
詳しい解約手順については、別記事の『auで契約したノートンの解約方法』で細かく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
まとめ:auの「ノートンモバイルセキュリティ」は必要ない【ノートン360への乗り換えを推奨】

結論、スマホにセキュリティソフトが必須なのは間違いありませんが、auの「ノートンモバイルセキュリティ」である必要はないです。
上位版の「ノートン360」のほうが価格も安い上に、機能やインストール可能台数も優遇されているので、基本的には乗り換えを推奨しています。
auの「ノートンモバイルセキュリティ」だと、スマホ1台のみにしかインストールできないのに、年間10,000円以上と非常に高額です。
一方で、上位版の「ノートン360」なら、スマホにもPCにも対応していて、最大10台までインストールできる上に、価格も年間5,000円以下(3年間で15,000円程度)とお得になっています。
ノートンなら購入後60日間の返金保証もあるので、まずは気軽に乗り換えてみて、よりお得にスマホやPCを保護しましょう。
また、他のセキュリティソフトも比較して検討したいという人には、別記事の『セキュリティソフトの比較!おすすめ人気ランキング』も是非読んでみてください!
きっと、あなたのニーズに最も合うセキュリティソフトを探す助けになるはずです!
コメント