【限定】マカフィーが特別価格からさらに1,500円割引 >>

iPhoneにノートンはいらないか検証!必要・不要な人を徹底解説

近年スマホを狙った詐欺やウイルスの被害報告が増え続けています。クレジットカード情報を盗まれるケースも多いので、本記事をしっかりと読んで、セキュリティソフトを導入するか適切に判断してください!

悩む人
悩む人

iPhoneにノートンは必要かな?それとも、いらないかな?

そもそも、スマホにセキュリティソフトは必要?

詳しい人に教えて欲しい〜

人気セキュリティソフトの「ノートン360」は、1つのソフトでパソコンにもスマホにもインストールできます。

しかし、「iPhoneにセキュリティソフトはいらない」という意見もありますね。

そこで、結局のところ「iPhoneにノートンは必要なのか?いらないのか?」を詳しく解説します。

記事を読むと、「自分はiPhoneにノートンを導入する必要があるかどうか」がわかります。

ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる

iPhoneにノートンがいらない人の特徴

「iPhoneにノートンがいらない人」の特徴
  • 街中で無料Wi-Fiを利用しない人
  • iPhoneでオンラインショッピングをしていない人
  • 取引先やカードの情報がiPhoneに入っていない人
  • OSやアプリのアップデートを小まめにしている人
  • アプリの通知は、内容を理解してから「許可」してる人

結論、上記の全てに当てはまる人は「iPhoneにノートンはいらない」と言えます。

逆に、ひとつでも上記に当てはまらない項目がある人は、たとえiPhoneでもノートンが必要です。

スマホはウイルス被害に遭うと、数万円〜数百万円規模の損害になるので、保険としてセキュリティソフトを入れておいた方が安心でしょう。

ちなみに、ノートン360プレミアム(3年版)は15,980円で購入できるので、1年あたり約5,300円です。

年に1回、家族での外食を我慢するだけで、家族全員のスマホやパソコンを安全に保護できると考えれば、安く感じますね。

ノートンの最新クーポン情報

「iPhoneにノートンはいらない」と言われている理由

「iPhoneにノートンはいらない」と言われている理由

iPhoneはウイルスに感染しにくいため、ノートンはいらないとも言われますが、その理由は、基本的に以下の3つです。それぞれ、詳細を説明していきます。

また、ウイルスに絶対感染しないわけではないので、勘違いしないように気をつけましょう。

世間で「iPhoneにノートンはいらない」と言われている理由

① 定期的なiOSアップデート
② アプリのダウンロードはAppStore経由のみ
③ サンドボックスでウイルス感染を防ぐ仕様

⇒ iPhoneはウイルスに感染しにくい仕様になっているため

キング
キング

ちなみに、AndroidはiPhoneよりセキュリティが弱いから、基本的にノートンが必要じゃ。

【理由①】iPhoneの「iOS」は、定期的にアップデートされる

iPhone・iPad専用「iOS」は、定期的にアップデートされ、機能の向上に加え、バグの修正や脆弱性の対策が施されます。

開発やアップデートについてもApple社主導で行っているため、OSが原因でウイルス感染する可能性は低いです。

【理由②】iPhoneアプリのインストールはAppStoreからのみ

iPhoneのアプリダウンロードは、AppStoreからしかできません。

また、AppStoreにて提供されているアプリは全てApple社のテスト(審査)をクリアしているため、基本的に安全であると言えます。

【理由③】アプリからのウイルス感染ができない仕様

iPhoneのアプリケーションは独立した空間の「サンドボックス」で起動されるため、アプリからOSや他のアプリへのアクセスができない仕組みになっています。

そのため、万が一アプリに問題があっても、スマホ端末には影響を及ぼしにくいです。

キング
キング

しかし、iPhoneにノートンは100%いらないというわけではないのじゃ!

iPhoneでもノートンがあった方が良い人を紹介するぞ。

iPhoneにノートンが必要な人の特徴【ノートンの機能も紹介】

「iPhoneにノートンが必要な人の特徴」と 「ノートンの機能」
iphoneにノートンが必要な人の特徴
  • 街中で無料Wi-Fiを利用する人
  • iPhoneでオンラインショッピングする人
  • 取引先やカード情報がiPhoneに入っている人
  • OSやアプリの更新を小まめにしていない人
  • アプリからの通知は何も考えずに「許可」してる人
  • iPhoneを脱獄(ジェイルブレイク)している人

セキュリティ対策がされているiPhoneですが、それでもウイルス被害は発生しており、完全に安全とはいえません。

そこで、ここからは「iPhoneでもノートンが必要な人の特徴」を紹介し、その理由や解決するためのノートンの機能を紹介します。

上のリストに1つでも該当する方は、iPhoneであったとしてもセキュリティソフトを導入した方が賢明なので、ぜひ読んでみてください。

また、『セキュリティソフトのおすすめ比較ランキング』では、ノートン以外にも、パソコンやiPhoneに使えるセキュリティソフトを紹介しているので、ぜひ併せて参考にしてください。

【ノートンのiPhone向け機能①】危険なフリーWi-Fiを検知して通知

実は、街中の無料Wi-Fiには悪質なものも多く、Wi-Fi経由でアカウントのログイン情報やクレジットカード情報を盗んで悪用するケースが多発しています。

ノートンは、安全なWi-Fiかどうかを判断してから接続してくれるので、Wi-Fi経由での情報流出の危険性を低くする事が可能です!

フリーWi-Fiはなんで危険?

悪質なWi-Fiは、接続しているユーザーのスマホ画面を見ることができます。そのため、ID・パスワードなどのアカウント情報が盗まれる事件が多く発生していて危険です。

【ノートンのiPhone向け機能②】詐欺サイトを検知して情報漏洩を防止

近年被害が増えているフィッシングサイトによる詐欺被害ですが、カード情報などを悪質サイトに入力してしまうと、多額の被害を被ります。

例えば、amazonに似せて作られた偽サイトなどに、カード情報を入力してしまうと、不正利用の被害に遭うので気をつけてください。

ノートンでは、詐欺サイトにアクセスすると警告が出て、アクセスできない仕様になっています。

【ノートンのiPhone向け機能③】業界一のウイルス検出性能

スマホは情報の宝庫のため、「ランサムウェア(身代金要求ウイルス)」や、ネットで個人情報や機密情報を狙う「フィッシングサイト」など、スマホへの脅威は尽きません。

ノートンでは世界一のシェアを武器に、毎日10億件以上ものURLをチェックしており、日々ウイルススキャン性能を強化しています。

【ノートンのiPhone向け機能④】アップデート忘れを通知

iPhoneではOSやアプリのアップデートが頻繁に行われていて、脆弱性を修正してくれているのに、敢えてアップデートしない方もいます…

例えば、iOS11には深刻な脆弱性があると問題になりましたが、未だに利用している人も多いです。

ノートンは、アップデートを忘れ続けていると通知して教えてくれるので、忘れがちな人は導入してみてもいいかもしれません。

【ノートンのiPhone向け機能⑤】怪しいアプリを見つけ出す「SONAR」

IT知識がない場合は、意図せず情報流出の危険性がある操作をしてしまう可能性があります。例えば、「アプリにカメラや電話帳へのアクセスを許可する場合」などです。

すると、折角のサンドボックスも無力化され、情報流出や盗撮・盗聴被害の危険性が高まります。

ノートンには「SONAR」というiPhone向けの機能が備わっており、怪しい挙動のアプリを検出してくれるので、このような問題も防げます!

いつもアクセス許可するのはなぜ危険?

ずばり、ウイルスが他のアプリにアクセスできるようになってしまうためです。

よくある例として、電池節約アプリなどでカメラへのアクセスを許可をすると、勝手にカメラが起動して盗撮をする悪質なアプリなどがあります。これは、カメラへのアクセスを許可したことで盗撮が可能になっています。

まとめ:iPhoneにノートンが必要な人

ここまでの説明で、iPhoneにノートンが必要なケースがわかったと思います。

ひとつでも当てはまっていたら、迷わずノートンの導入を検討してみましょう。

ちなみに、私も以下の3つの理由でノートンを導入してます。

被害に遭うと、数十万円〜数百万円の損害であることを考えると、ノートン3年版を購入して月々100円程度で防げるなら安いのではないでしょうか。

✔︎ 月々100円で安心を買える
✔︎ 神経質にならずiPhoneを好きに使える
✔︎ ひとつ購入すると家族とシェアして使える

ノートンの最新クーポン情報

iPhone用セキュリティソフトは、ノートンがおすすめ

ノートン360

iPhoneにセキュリティソフトが必要かどうかを解説してきましたが、ここでiPhoneにおすすめのセキュリティソフトも解説しておきます。

ずばり、iPhoneのウイルス対策にはノートンがおすすめです。

ノートンがおすすめな理由は以下の通りです。また、ノートンの機能や口コミについては、『ノートン360の評判・口コミ・価格』も併せてご参照ください。

iPhoneにはノートンがおすすめの理由
  • 「業界最高水準の防御力」+「世界シェア1位の情報量」
  • パソコンとスマホ両方で使用できる

ノートンは業界最高水準の防御力&世界シェア1位

「ノートン」は数あるセキュリティソフトの中でも最高水準の防御力を誇っています。

また、世界No.1の利用者数を誇っており、毎日10億件のURLをチェックするなど、膨大なデータを蓄積していることから、危険なサイトに関する判断も他社に比べて優れています。

ノートンはパソコンとスマホ両方で使用できる

ノートンの複数台版は、スマホ・PCの両方にインストールでき、家族とシェアして利用可能です。

1〜5台版までラインナップがあるので、以下より製品一覧と料金を確認して、自分に1番合うものを選びましょう!

ノートンの割引キャンペーン情報

ノートンの最新クーポン情報

ノートンは、めったにキャンペーンが開催されないのですが、まれに割引されることがあります。

万が一、キャンペーンを開催中の場合は、公式ストアにキャンペーン情報が掲載されるので、購入前に確認してみて下さい!

\ キャンペーン情報の確認はこちら /

まとめ:iPhoneにノートンはいらない?「結論、人によります」

まとめ:iPhoneにノートンはいらない?

今回は「iPhoneにノートンはいらない」と言われる理由と、それでも必要な人について説明しました。

まとめると、以下の全てに当てはまる人は「iPhoneにノートンがいらない人」です。

iPhoneにノートンがいらない人の特徴
  • 街中で無料Wi-Fiを利用しない人
  • iPhoneでオンラインショッピングをしていない人
  • 取引先やカードの情報がiPhoneに入っていない人
  • OSやアプリのアップデートを小まめにしている人
  • アプリの通知は、内容を理解してから「許可」してる人

iPhoneは個人情報や機密情報の宝庫なので、万が一の場合は数十万円〜数百万円の単位で被害に遭うことが多いです。

ノートンは実質、月額100円~300円程度で導入できるので、月に1回コンビニで買い物するのを我慢するだけで、スマホを安全に守れます。

上記の①〜⑤にひとつでも当てはまらない方は、保険としてノートンを導入してもいいかもしれません。

複数台版を家族と分けて使うこともできるので、今回の情報をもとに検討してみてください!

\ 家族全員のスマホやパソコンを保護できる /

また、ノートン以外のおすすめセキュリティソフトを知りたい方は『セキュリティソフトのおすすめ比較ランキング』も必見です。

是非、気になる方は読んでいただき、セキュリティソフト選びの参考にしてください。

コメント

  1. サボりごはんチャンネル より:

    Nortonをまた使おうか考えているので、とても参考になりました。
    有益な情報をありがとうございます。

    • 運営者 より:

      コメントありがとうございます^^Youtubeをされているのですね!
      パソコンを良く触るならウイルス対策は必須ですし、比較的動作の軽いNortonはYoutuberさんには相性が良さそうですね!
      当サイトでは、Nortonのクーポン情報も紹介しているので、ぜひ購入時にはご利用ください!

      ps.
      レシピ拝見しました!鶏むね肉が本当にパサつかなくてビックリです。
      これで、いつでもおいしい棒棒鶏が作れそうです!

タイトルとURLをコピーしました