【終了間近】ウイルスバスターが当サイト経由なら10%OFF!
詳細はこちらをクリック ≫≫
当サイトのコンテンツには広告が含まれる場合があります。

ノートンから課金された自動延長料金の返金方法を徹底解説!

悩む人
悩む人

ノートンからいきなりカードに請求がきて、自動延長料金が引き落としされてしまった!こんなに高い延長料金払いたくないけど、返金できないのかなあ?

ノートンの利用者の間でたまに聞くのが、気付いたら自動延長がされていて、高額な自動延長料金が課金されてしまったという話です。

私も、気付かないうちにノートンの自動延長料金(12,980円)を支払ってしまっていたのですが、返金依頼をしてみたところ、あっさりと返金してもらえました。

そこで今回は、実際の経験をもとにノートンの自動延長料金の返金方法」と「返金手続き時の注意点」を徹底解説

記事の後半では、ノートンの自動延長を事前に停止しておく方法」や「ノートンを最もお得に延長して使い続ける裏技」も紹介するので、ぜひ最後まで読んでみてください!

物価高や円安の影響で、セキュリティソフト各社の値上げが相次いでます。既に、ウイルスバスターやソースネクストは、値上げを実施しました。各社も追随して値上げする可能性が高いので、早めの購入がおすすめです。

\ 【当サイトのイチオシ】世界シェア1位の万能ソフト /
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる

ノートンの自動延長料金が課金されてしまった人の声

上記は一例ですが、ノートンは購入時に自動更新が同時適用されるので、有効期限が切れる前に、気付いたら自動延長料金が課金されてしまっていたという声もあります。

しかし、このような形で課金されてしまったノートンの自動延長料金は、条件さえ満たせば返金してもらうことができるので安心です。

ノートンの自動延長料金の返金の条件や、返金手続きの手順を詳しく紹介していくので、ぜひ記事を読みながら一緒に返金手続きを進めてみてください!

ノートン360の自動延長料金を返金してもらう条件は「購入後60日以内」

結論、ノートンの自動延長料金を返金してもらえる条件は、「購入後60日以内」であることです。

これは、ノートンが購入後60日間の返金保証を提供しているためで、自動延長が適用された日から60日以内であれば、必ず返金してもらえます。

また、もし自動延長の適用から60日以上が過ぎていたとしても、状況によっては返金可能なケースもあるようなので、まずは諦めずにこれから紹介する手順で返金手続きをしてみてください。

ノートン360の自動延長料金を返金してもらう手順

自動延長料金の返金手順
  • ステップ1
    ノートンのサポートに連絡する
  • ステップ2
    自動延長料金の返金を依頼する
  • ステップ3
    引き留めを断り返金を完了してもらう

既に引き落としされてしまった「ノートンの自動延長料金」を返金してもらう手順は、大きく上記の通りとなります。

返金手続きについては、ウェブ上では手続きができないため、カスタマーサポートへの連絡が必須です。サポートに連絡するだけで返金手続きが完了するため、所要時間は10分程度となります。

①ノートンのサポートに連絡する

まずは、ノートンのサポートに問い合わせます。電話とチャットがありますが、待ち時間も少なく、簡単に手続きできる「チャット」がおすすめです。

チャットサポート画面にて、まずは「名前」や「メールアドレス」など必要事項を入力の上、チャットでのお問い合わせを開始してください。

≫≫ チャットサポートはこちら

②サポート窓口に、支払い済みの自動延長料金の返金を依頼する

ノートンのチャットサポートを開始したら、「ノートンの自動延長料金を支払い済みだが、不要なので返金してほしい旨」を伝えましょう。

すると、カスタマーサポートの担当者が、自動延長の返金手続きを始めてくれ、返金手続きを行うために必要な質問をされるので回答します。

③複数回の引き留めを断って返金完了

返金を依頼すると、ノートンは顧客を引き留めるために、契約日数の延長や割引などのオファーを出して、解約を防ごうとしてくることが多いです。

しかし、オファー内容も割高なことには変わりないので、全て断ってください

何度か断ると、サポートも返金手続きを進めてくれるので、これでノートンの自動延長料金の返金手続きが完了となります。

ノートンの自動延長料金が返金されるタイミングはいつ?

ノートンの自動延長料金の返金ですが、サポートにて返金手続きをしてもらってから、約3週間程度で返金されるようです。

返金タイミングは、人によってやや前後はあるようなので、おおよその目安として考えておいてください。

また、返金方法は支払い方法によって異なりますが、クレジットカード払いの場合は、クレジットカードに返金されるのが一般的となります。

ノートン360の自動延長料金は高い【最も安く延長する裏技を紹介】

自動延長
(3年分)
新規購入
(3年版)
デラックス
3台版
31,440円
(10,480円/年)
14,480円
16,960円もお得
プレミアム
5台版
38,940円
(12,980円/年)
15,980円
22,960円もお得
プレミアム
10台版
59,940円
(19,980円/年)
28,680円
31,260円もお得
ノートン360の自動延長と新規購入の価格差

実は、ノートン360の自動延長料金はかなり高額のため、自動延長をしてノートンを利用し続けるのはおすすめではありません。

最もお得にノートンを使い続ける方法は、「ノートンを新規購入して延長する」という方法になります。

ノートン360の自動延長と新規購入の料金は上記の表の通りとなっており、自動延長の方が圧倒的に高く新規購入した方が圧倒的にコスパが高いです。そのため、返金後に「ノートン360」を新規購入して延長手続きすることを強くおすすめします。

ノートンを新規購入して延長する手順は『ノートンの自動延長料金は高い!更新料金を最も安くする方法』にて詳しく紹介しているので、ぜひ一緒に読んでみてください!

\ 60日間の返金保証付きで安心 /

物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターは2023年10月、ZEROスーパーセキュリティは2024年2月に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。

ノートン360の自動延長料金が高い理由

ノートンの自動延長料金が高い理由
  • 新規購入は初回購入限定の特別価格のため
  • 自動延長だけに付帯している特典保険があるから

自動延長と新規購入でここまで価格差が大きいと、「なんで自動延長料金はこんなに高いの?」と思うかもしれません。

ノートンに確認したところ、主に上記の2つの理由から自動延長料金が高くなっているようです。

①新規購入は初回購入限定の特別価格のため

他の製品などでもよくある例ですが、できるだけ多くの新規顧客を獲得したいので、初回購入料金は通常料金よりも割安にしていることが多いです。

ノートンも同様で、新規購入は初めて利用される方に向けて初回限定価格で販売しているため、新規購入の料金は特別に安く設定されているとのことでした。

そのため、新規購入が特別価格なのであって、自動延長の料金が正式な料金(通常価格)といったイメージになります。

②自動延長が有効な場合だけに付帯する特典保険があるから

自動延長の特典保険の内容
  • クレジットカードの不正利用を年間100万円まで保証
  • ウイルス感染時の復旧費用を年間3万円まで保証
  • 不正アクセスを原因とする損害賠償を年間50万円まで保証

ノートンには自動延長が有効な場合のみに適用される特典保険があり、保証内容は上記の通りです。

ノートンの自動延長に加入していると、上記の保証も付くため、自動延長料金は割高に設定されているとのことでした。

なお、上記の特典保険は「自動延長が有効になっている場合のみ適用」なので、自動延長を停止したタイミングから保険の適用対象外になってしまうのでご注意ください。

ノートンのキャンペーン情報

ノートンでは現在キャンペーンは行なっていませんが、物価高騰中の昨今でも、以前の販売価格からの値上げを行なっておりません。

一方で、競合他社のウイルスバスターは2024年7月に大幅値上げを行なっています。

最近は値上げラッシュによってセキュリティソフトも値上げ傾向なので、ノートンもいつ値上げしてもおかしくありません!

後で後悔することがないように、値上げ前の今のうちにノートン公式ストアにて購入を済ませておくことを強くおすすめします!

\ 60日間の返金保証付きで安心 /

物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターは2023年10月、ZEROスーパーセキュリティは2024年2月に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。

ノートンの自動延長を事前に停止しておく3つの方法

ノートンの自動延長を停止しておく方法
  • マイノートン経由で停止手続きをする
  • ノートンストアの注文情報確認ページで停止手続きをする
  • ノートンのサポート窓口で停止手続きをする

ノートンの自動延長は、実は事前に停止をしておくこともでき、知らない間に延長料金を課金されるのを防げます。

自動延長の停止方法は上記の3パターンがありますが、最も簡単なのはマイノートンにて自動延長の停止手続きをすることです。

ノートン360の自動延長を停止する方法』では、自動延長を停止する3通りの手続き手順を詳しく紹介しているので、このまま一緒に読んで今のうちに停止手続きも済ませておきましょう!

ノートンの自動延長料金を返金してもらう際の注意点

ノートンに返金申請をすると、ノートン側は解約されないように、複数回にわたって特別オファーを提示してきますが、結局は割高なオファーなので全て断ることが重要です。

例えば、自動延長で支払った料金のままで「契約期間を無料で1年延長する」、「契約日数を200日無料進呈する」などの特別オファーです。

どれも一見魅力的に感じますが、いずれも新規購入した方が断然安いので、しっかりと断りましょう。

最もお得にノートンを延長して利用し続ける方法は、『ノートンの自動延長料金は高い!更新料金を最も安くする方法』にて詳しく解説しているので、ぜひこの機会に読んでみてください。

まとめ:ノートンの「自動延長料金の返金方法」と「最安値の延長方法」

ノートン360の自動延長料金は高いですが、購入後60日以内なら返金ができるので、返金手続きをするのがおすすめです。

自動延長料金の返金は、サポート窓口のみで手続きできるので、すぐにノートンのサポート窓口に連絡して、返金をしてもらいましょう!

また、ノートンは自動延長を事前に停止しておくこともできるので、先に停止手続きをしておくのもおすすめになります。しかし、自動延長を停止すると、特典保険が適用外になってしまう点は注意が必要です。

自動延長の停止手続き方法については『ノートンの自動延長を停止する方法』にて詳しく紹介しているので、ぜひ併せてご確認ください。

そして、ノートンの自動延長料金は高額ですが、実は「ノートン360」を新規購入して延長手続きをすることで、圧倒的にお得にノートンを使い続けられる裏技があります。

新規購入をして延長する詳しい手順は『ノートンを最安値で延長する方法』にて紹介しているので、ぜひこの機会に読んでお得に延長手続きをしておきましょう!

また、ノートンから他社製品への乗り換えも検討中の人もいるかと思います。そんな方は、ぜひ『セキュリティソフトの比較!おすすめ人気ランキング』も一緒にご確認ください。

各社の主要セキュリティソフトを徹底比較しているので、きっとあなたのニーズに1番合うセキュリティソフトが見つけられると思います!

物価高や円安の影響で、セキュリティソフト各社の値上げが相次いでます。既に、ウイルスバスターやソースネクストは、値上げを実施しました。各社も追随して値上げする可能性が高いので、早めの購入がおすすめです。

\ 【当サイトのイチオシ】世界シェア1位の万能ソフト /
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる
ノートン360のキャンペーン情報
  • 60日間の返金保証付き
  • 世界人気No.1のセキュリティソフト
  • VPNも無料で付いてくる

コメント