ノートンの主力セキュリティソフト「ノートン360」を購入するにあたり、どこが最安値で購入できるか気になっている人は多いと思います。
そこで、本記事では「ノートン360デラックス(3年3台版)」や「ノートン360プレミアム(3年5台版)」を最安値で購入できる場所を徹底的に調べてみました。
結論、ノートン360はノートン公式ストアが最安です!実際に、各サイトでの販売価格等を徹底リサーチしたので、比較結果も踏まえて詳しく解説します!
物価高や円安の影響で、セキュリティソフト各社の値上げが相次いでます。既に、ウイルスバスターは2024年に値上げを実施しました。各社も追随して値上げする可能性が高いので、早めの購入がおすすめです。
【結論】ノートン360プレミアム(3年5台版)の最安値は公式ストア
先に結論ですが、「ノートン360プレミアム(3年5台版)」を最安値で購入できるのはノートン公式ストアになります。
「ノートン360プレミアム(3年5台版)」は、ノートン360の中で最もお得なので人気が高いソフトですが、Amazonや楽天では大手家電量販店が運営するショップでは取り扱いが非常に少なく、出品しているのは公式ストアか個人商店や中小企業がほとんどです。
個人商店や中小企業が運営する楽天・Amazon店舗は信頼性があまり高くないため、購入しても古いバージョンだったり、違法ライセンスである危険性もあります。
万が一の場合でも、間違って違法ライセンスを利用するわけにはいかないので、基本的には安心安全なノートン公式ストアから購入した方が良さそうです!
ノートン360プレミアム(3年5台版)が最もお得な3つの理由
1台あたり月額が最安(月額89円)
一般的に、どのセキュリティソフトも契約年数が長く、かつ台数が多いほどお得になるため、3年5台版のノートン360は最もコストパフォーマンスが高いです。
ノートン360プレミアム(1台あたり月額89円)は、ノートン各製品の中で圧倒的に最も安く、3年3台版のノートン360デラックス(1台あたり月額135円)と比べても破格になってます。
家族5台まで利用可能
5台まで利用可能のため、家族とシェアして使うこともできます。スマホやパソコンなどでも利用できるので、3台版などでは足りなくなってしまう方も多く、台数に心配が少ない5台版が人気です。
50GBのクラウドバックアップあり
ノートン360にはクラウドバックアップ機能もあるのですが、ノートン360プレミアム(3年5台版)ではなんと他の製品よりも容量が多く、最大50GBまでクラウドストレージを利用できます。
ノートン360デラックス・プレミアムを安く購入できる場所を徹底比較
ノートン360の各製品は公式ストア、楽天、Amazonなどで購入できますが、どこで買うかによって値段が大きく変わってきます。
そこで、「ノートン360デラックス」と「ノートン360プレミアム」の販売価格を比較し、最安値がどこなのかを徹底的に調べました。
なお、楽天やAmazonなどのECストアについては、個人商店や中小企業のような怪しい店舗は除外して、大手販売店のECストア価格にて比較しています。また、Amazonや楽天のノートン公式ストアも、通常の公式ストア同一のため除外しました。

個人商店や中小企業で、異常に安くノートンを販売している場合は要注意じゃ!安価なMicrosoft Officeのように違法なライセンスを販売してる可能性もあるぞ!
ノートン360デラックス(1年3台版/3年3台版)の最安値
販売場所 | 1年版の最安値 | 3年版の最安値 |
---|---|---|
公式ストア | 4,780円 | 14,480円 |
楽天 | 5,808円 | 14,644円 |
Amazon | 6,600円 | 14,130円 |
Yahoo!ショッピング | 5,808円 | 12,620円 |
※2024年8月時点
ノートン360デラックス(3台版)を最安値で購入できるのは、1年版の場合は「ノートン公式ストア」、3年版の場合は「
Yahoo!ショッピング」です。
3台までインストールできるので、パソコンやスマホが3台以下の方は「ノートン360デラックス」を選んでおけば間違いないでしょう。
なお、楽天やAmazon、Yahoo!ショッピングでは異常なほど安く、違法ライセンスなのではないかと心配になるような店舗による出品もあるので、慎重にご購入ください!
ノートン360プレミアム(1年5台版/3年5台版)の最安値
販売場所 | 1年版の最安値 | 3年版の最安値 |
---|---|---|
公式ストア | 7,980円 | 15,980円 |
楽天 | 大手企業ストアでの販売なし (ノートン公式や中小企業でのみ販売) | |
Amazon | ||
Yahoo!ショッピング |
※2024年8月時点
ノートン360プレミアム(5台版)は、楽天やAmazonではノートン公式店舗からの出品を除くと、それ以外は少し怪し目の個人商店や中小企業などによる出品となっています。
そのため、ノートン360プレミアム(3年5台版)を最安値で購入できるのは「ノートン公式ストア」と言えるでしょう!
スマホやパソコンを既に3台以上持っている場合は、今後台数が増えることなどにも備えて、ノートン360プレミアム(3年5台版)がおすすめです。
ノートン360プレミアム(1年10台版/3年10台版)の最安値
販売場所 | 1年版の最安値 | 3年版の最安値 |
---|---|---|
公式ストア | 12,280円 | 28,680円 |
楽天 | 18,340円 | 大手企業ストアでの販売なし (ノートン公式や中小企業でのみ販売) |
Amazon | 16,803円 | |
Yahoo!ショッピング | 18,340円 |
※2023年9月時点
ノートン360プレミアム(10台版)は、楽天やAmazonでは1年版のみしか出品がなく、3年版は販売されていません。また、1年版に関しても楽天やAmazonの場合は非常に高額です。
そのため、ノートン360プレミアム(3年10台版)が最安値なのは「ノートン公式ストア」になります。
ちなみに、ノートン360プレミアム(3年10台版)は、公式ストアでもしっかりと探さないと購入ページに辿り着けません。ご希望の方は、『ノートン360の法人向け製品の購入方法』を参考にながら購入を進めてみてください。
ノートン360プレミアム(3年5台版)の特徴
ノートン360 | |||
---|---|---|---|
スタンダード (1台版) | デラックス (3台版) | プレミアム (5台版) | |
利用可能台数 | 1台 | 3台 | 5台 |
1年版料金 | 4,780円 (月399円/台) | 7,680円 (月214円/台) | 7,980円 (月133円/台) |
3年版料金 | 11,980円 (月333円/台) | 14,480円 (月135円/台) | 15,980円 (月額89円/台) |
ウイルススキャン | ◯ | ◯ | ◯ |
パスワード管理 | ◯ | ◯ | ◯ |
VPN | ◯ | ◯ | ◯ |
保護者機能 | × | ◯ | ◯ |
ダークウェブ監視 | × | ◯ | ◯ |
クラウドバックアップ | 10GB | 25GB | 50GB |
「ノートン360プレミアム(3年5台版)」の最大の特徴は、5台までインストールできるため、ノートン各製品の中で最もコスパが高く、機能も最も充実している点です。
例えば、最もお得な3年版で比較すると「ノートン360デラックス(3年3台版)は、1台あたり月額135円」に対し、「ノートン360プレミアム(3年5台版)は1台あたり月額89円」のため、1台あたりのコストは年間500円以上(5台で年間2,500円以上)も安いです。
対応台数や料金面以外でも、プレミアムはデラックスと比較して、オンラインストレージ容量も大きくなるなど、機能も最も優れています。
以上より、パソコンだけでなくスマホにもインストールできる点、家族でシェアして利用できる点を考慮すると、「ノートン360 プレミアム(3年5台版)」は最も理想的な製品と言えるでしょう。
ノートン360プレミアムとデラックスを徹底比較【選び方も解説】
「ノートン360 プレミアム」と「ノートン360 デラックス
」のインストール可能台数は、「プレミアムは5台まで」に対し、「デラックスは3台まで」となります。また、オンラインストレージの容量も「プレミアムは50GBまで」に対し、「デラックスは25GBまで」と差があるのが現状です。
コスパに関しても「ノートン360プレミアム(3年5台版)は、1台あたり月額89円」、「ノートン360デラックス(3年3台版)は、1台あたり月額135円」と結構差があります。
上記を踏まえると、パソコンやスマホを既に3台以上持っている人は今後の追加の可能性も踏まえて「ノートン360 プレミアム」を、2台以下の人は「ノートン360 デラックス
」を選ぶと良いでしょう。
製品の年数については、必ず最もコスパが良い3年版がおすすめです。なお、ノートンの各種製品の種類や違いについては『ノートン360の種類と選び方』も併せて読んでみてください。
ノートン360は家電量販店で購入すると高いの?
ノートン360は、家電量販店の店舗で購入すると、オンラインよりも高いことが多いです。
例外として、高額なパソコンを一緒に購入した場合などは、オンラインストア並の価格に安くなる場合もあります。
それ以外の場合は、基本的に家電量販店の方が高いことが一般的なので、よほどの理由がない限りはノートン公式ストアで購入されることをおすすめします。
ノートン360のキャンペーン情報
ノートンでは現在キャンペーンは行なっていませんが、物価高騰中の現在でも、以前の販売価格からの値上げを行なっておらず、引き続きお得な価格で購入可能です。
競合他社のウイルスバスターは2024年7月に大幅値上げを行なうなど、業界では値上げが相次いでいます。
最近は値上げラッシュによってセキュリティソフトも値上げ傾向なので、ノートンもいつ値上げしてもおかしくありません!
ノートンもいつ値上げされてもおかしくない状況なので、今のうちにノートン公式ストアにて購入を済ませておくことを強くおすすめします!
物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターやZEROスーパーセキュリティは既に2024年に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。
ノートン360を最安値で延長(更新)する方法は?
ここまで、ノートン360を最安値で購入できるのがどこか紹介してきましたが、最後にノートン360を更新する際に最安値で延長する方法も簡単に紹介します。
ノートン360を最も安く延長する方法は、ずばり「ノートンを再度新規購入して延長すること」です。
新規購入して延長することで、最大2万円以上もお得に延長できるので、ぜひノートンを更新する際は実践してみてください!
詳しい手順は『ノートンの自動延長料金は高い!最も安く更新する方法』で紹介しているので、ぜひ一緒に読んでみてください。
【FAQ】よくある質問
- Q公式ストアとAmazon・楽天の違いは?
- A
機能等はほぼ同じですが、公式ストアのみ60日間の返金保証がついています。Amazonや楽天の店舗では、返金保証が付かないため価格差が大きくない場合は、公式ストアがおすすめです。
- Q違法ライセンスの見分け方は?
- A
相場と比較して著しく安い場合は要注意です。ボリュームライセンスの違法転売等の場合は、アクティベーション後に急に利用停止となる場合もあるのでご注意ください。
- Q更新時に一番安くする裏技は?
- A
自動延長をキャンセルした上で、ノートンを新規購入し、有効期限の統合を行うと最も安く更新できます。詳しい手順は、『ノートン360の自動延長は高い!更新料金を安くする裏技』をご確認ください。
- Q自動延長のキャンセル方法は?
- A
ノートンアカウントにログイン後、「ライセンス自動延長サービスをキャンセル」をクリックすると即時停止できます。詳しい手順は『ノートン360の自動延長停止方法』を読んでみてください!
まとめ:ノートン360プレミアム(3年5台版)の最安値は公式ストア

結論、ノートン360プレミアム(3年5台版)を最安値で購入できるのは「ノートン公式ストア」です。
他にも、ノートン360デラックス(3年3台版)なら「Yahoo!ショッピング」、ノートン360プレミアム(3年10台版)なら「ノートン公式ストア
」が最安値です!
なお、楽天やAmazonでは個人商店などによる違法ライセンスが疑われる出品も少なからずあるので、ECサイトを利用される際は気をつけてください。
導入したいノートン製品によって、最安値で購入できる場所は異なってくるので、ぜひ本記事の内容を参考に、ノートンをお得に購入していただけたらと思います!
物価上昇に伴い、セキュリティソフトの値上げが相次いでいます。ウイルスバスターやZEROスーパーセキュリティは既に2024年に大幅値上げを行いました。競合他社も、今後値上げしていくことが予想されるので、早めのご購入がおすすめです。
ちなみに、ノートン以外のセキュリティソフトも比較したいという方は『セキュリティソフトの比較!おすすめ人気ランキング』も読んでみてください。
セキュリティソフト各社の主力セキュリティソフトを徹底比較しているので、あなたのニーズに最も合うセキュリティソフトを見つけられると思います。
物価高や円安の影響で、セキュリティソフト各社の値上げが相次いでます。既に、ウイルスバスターは2024年に値上げを実施しました。各社も追随して値上げする可能性が高いので、早めの購入がおすすめです。
コメント