
ノートン360がもうすぐ期限切れになるんだけど、延長しないとどうなるんだろう?
延長しなくても大丈夫なのか、詳しい人に教えて欲しい!
「ノートン360」は、1〜3年置きに延長しなければなりませんが、「延長しないとどうなるのか」が気になる人も一定数いるようです。
そこで、今回は「ノートンを延長しないとどうなるのか」について、メリットやデメリット、危険性の有無などを徹底解説。
記事の後半では、「ノートンを最も安く延長する裏技」も紹介するので、最後までしっかり読んで、ノートンを延長するかどうか、理解した上で決めてください!
ノートン360を延長しないとどうなる?メリット・デメリットを解説!

先に結論ですが、ノートンを延長しないと、パソコンが保護できなくなり、ウイルス感染や情報漏洩、フィッシング詐欺被害などのリスクが格段に上がり危険です。
確かに、ノートンを延長しないことによって、セキュリティソフト代が節約になります。
しかし、これは保険なしで車を運転するのと同じくらい、「節約できる金額以上にリスクを負っている状況」です。
セキュリティソフトなしで、パソコンを使うと、数百万円単位の被害にあう可能性も格段に上がるので、必ずどこかしらのセキュリティソフトは導入しましょう!
ノートン360を延長しないメリット
ノートンを延長しない場合に、唯一のメリットとしてあげられるのは、「セキュリティソフト代金を節約できる」という点です。
しかし、セキュリティソフトを全く利用しないで、パソコンを使うのは非常にリスクが高く危険なため、おすすめできません。
月々たった300円程度のセキュリティソフト代をケチるだけで、ウイルス感染などで数百万円以上を失うリスクがかなり高くなります。
そのため、他社セキュリティソフトの導入はほぼ必須なので、節約できたとしても年間2,000円程度と考えておきましょう。
ノートン360を延長しないデメリット
ノートンを延長しないデメリットは、「パソコンのリスクが大幅に上昇すること」と「延長料金がかかること」と言えるでしょう。
セキュリティソフトなしは、保険なしで車を運転することと同じくらいリスクが高く、万が一の際には数百万円以上の損失や、信頼を失うことになりかねません。
また、万が一の際の損失額に比べたら、非常に小さな額ですが、ノートンを延長することで延長料金も必要になります。
延長料金の支払いがネックなのであれば、記事の後半で紹介する「ノートンを最も安く延長する裏技」を利用して、延長されることを強くおすすめします!
そもそも、ノートン360を延長しなくても大丈夫なの?危険性はない?

結論、ノートンを延長しないのは圧倒的にリスクの方が大きく、非常に危険なので絶対にやめましょう!
ウイルス感染は気付かないうちに起こるので、パソコンに異変がなくても、実はウイルスに感染して数百万円以上の被害にあう例も多いです。
ノートンという月額300円以下の保険を節約して、数百万円を失うことになったら後悔しかしないと思うので、必ずノートンは延長されることをおすすめします。
ノートン360の延長の仕組みと料金

ノートンは基本的には自動延長となっていて、有効期限が近付くと、自動でクレジットカードに課金され、延長される仕組みになっています。
この自動延長ですが、期限切れを防げる反面、延長料金がやや高めというデメリットがあるのも事実です。
そのため、ノートンの自動延長は事前に停止しておき、この後紹介する「ノートンを最も安く延長する裏技」で延長することをおすすめします。
『ノートンの自動延長を停止する方法』では詳しい停止手順も解説しているので、参考にしながら停止しておきましょう。
ノートン360を最も安く延長する裏技
ノートン360 プレミアム | ||
---|---|---|
自動延長 | 新規購入 | |
1年 | 12,980円 | 7,980円 |
2年 | 25,960円 | 15,780円 |
3年 | 38,940円 | 15,980円 |
ノートンを最も安く延長する裏技は、「ノートンを新規購入して延長する方法」です。
上記は、「ノートンを自動延長で延長した場合」と「新規購入して延長した場合」の価格差なのですが、最大で2万円以上も延長料金に差がでてきます。
そのため、ノートンを延長する場合は、ノートン360を新規購入した上で、延長するのが安くておすすめです。
『ノートンの更新料金を最も安くする方法』では、詳しい手順を紹介しているので、気になる方は読んでみてください!
ノートン360のキャンペーン情報
ノートンでは現在キャンペーンは行なっていませんが、物価高騰中の現在でも、以前の販売価格を据え置いていて、値上げをしていません。
最近は値上げラッシュによって、セキュリティソフトも値上げ傾向なので、後で後悔しないように、値上げをしていない今のうちに導入しておくことをおすすめします。
最新の価格については、ノートン公式ストアよりご確認ください!
まとめ:ノートンを延長しないのは危険【最安値で延長しよう】

結論、ノートンを延長しないのは非常に危険です。例えるなら、保険なしで車を運転しているような状況といえます。
もしウイルス感染しても、パソコンに異常が出ないことも多く、知らない間に個人情報などが盗まれて、数百万円規模の損失となることが多いです。
ノートン360なら、月々たったの300円以下で、数百万円規模のウイルス被害を防げるので、導入しておいて損はありません。
ウイルス感染の被害にあってから後悔しても遅いので、ノートンを新規購入して延長する裏技を使って、今のうちに最も安くノートンを延長しておきましょう。
また、『セキュリティソフトの比較!おすすめ人気ランキング』では、各社のセキュリティソフトをさまざまな観点で比較しています。
ノートンから、他社セキュリティソフトへの乗り換えも検討されている方は、ぜひ併せて読んでみてください。
コメント